TOEICの過去問 | 予想問題
Part5
問267
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
正解!素晴らしいです
残念...
Advertisement
MENU
あ
か
さ
た
な
は
ま
や
ら
あん摩マッサージ指圧師
1級 管工事施工管理技士
1級 建築施工管理技士
1級 電気工事施工管理技士
1級 土木施工管理技士
運行管理者(貨物)
貸金業務取扱主任者
危険物取扱者 乙4
給水装置工事主任技術者
クレーン・デリック運転士
国内旅行業務取扱管理者
第一種 衛生管理者
第一種 電気工事士
大学入学共通テスト(世界史)
第三種 電気主任技術者
第二種 衛生管理者
第二種 電気工事士
調剤報酬請求事務技能認定
賃貸不動産経営管理士
2級 管工事施工管理技士
2級 建築施工管理技士
2級 電気工事施工管理技士
2級 土木施工管理技士
ビル管理技術者(建築物環境衛生管理技術者)
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (4件)
01
「パソコンはたぶん労働時間を減らすだろう。」となります。
dareは「あえて~する」という助動詞ですが、
dare sayで「たぶん~だろう」となります。
参考になった数167
この解説の修正を提案する
02
訳:パソコンはたぶん労働時間を減らすだろう。
dare は、「あえて~する。~する勇気がある。」という意味の助動詞ですが、助動詞のdareは特定の表現でしか使われません。
I dare say (that) S V たぶん~だ。
How dare S V よくも~できるね。
参考になった数73
この解説の修正を提案する
03
I dare say たぶん(おそらく)~だろう 《慣用句》
通常、dare は肯定文において〔動詞〕ですが、
例外的に〔助動詞〕のかたちの慣用句で定着したものになります。
他の選択肢については、
1.助動詞 have の後ろは 過去分詞 said となります。
3.I will say 「そのとおり」 は、会話での応答のときに使われます。
4.ought の後ろは to が必要です。
参考になった数51
この解説の修正を提案する
04
dareは「あえて~する」という意味の助動詞ですが、dare sayの形で「たぶん~である」という意味になります。
dareを使用した表現で他に覚えておきたいのは、how dare SV(よくも~できるな)です。
参考になった数17
この解説の修正を提案する
前の問題(問266)へ
Part5問題一覧
次の問題(問268)へ