TOEIC 予想問題
単語・熟語
問228

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

TOEIC試験 単語・熟語 問228 (訂正依頼・報告はこちら)

次のうち、「納得がいく、合点がいく」を表すものはどれか。
  • district
  • add up
  • pull one’s leg
  • abate

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

1. district 地区

2. add up 納得がいく、合点がいく

3. pull one’s leg 足を引っ張る

4. abate 衰える

正解は2です。

例文:Thanks to your explanation, it added up.

訳:ご説明のおかげで腑に落ちました。

参考になった数6

02

正解はadd upです。

add upは納得がいく、合点がいく、計算が合う、合計するという意味です。

元の意味は合計する、計算が合うといった集計に関する意味でした。

計算が合って納得した状態から、納得がいく、合点がいくという口語表現として使われるようになりました。

選択肢1. district

区、地区、地方

選択肢2. add up

納得する、合点がいく、計算が合う、合計する

選択肢3. pull one’s leg

人をからかう、だます

選択肢4. abate

衰える、やわらぐ、(熱などが)引く

まとめ

例文)I wondered why I was so lucky. You helped me. It added up.

訳)どうしてこんなに運が良いのだろうと思っていた。あなたが私を助けてくれていたのですね。納得がいきました。

参考になった数3

03

正解は<add up>です。


例文として、以下のような使い方になります。


例) Her explanation did not quite add up me.


意味) 彼女の説明ではなかなか納得してくれませんでした。

選択肢1. district

・そらす
 

選択肢2. add up

・納得がいく、合点がいく
 

選択肢3. pull one’s leg

・足を引っ張る
 

選択肢4. abate

・和らげる
 

参考になった数2