TOEIC 予想問題
単語・熟語
問1952
問題文
次のうち、「容赦のない、厳しい」を表すものはどれか。
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
TOEIC試験 単語・熟語 問1952 (訂正依頼・報告はこちら)
次のうち、「容赦のない、厳しい」を表すものはどれか。
- take out
- into thin air
- in particular
- unforgiving
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
英単語を推察するときは、接頭語+動詞のように、一度バラバラにして意味を組み立てると推察しやすいです。
「持ち出す」の意味です。すでに「テイクアウト」でカタカナ英語で広く馴染みがあります。
「跡形もなく」の意味です。「薄い空気の中に」との直訳から意味を推察しますが、難しい単語ですので、判断を一旦保留します。
「特に」の意味です。中学校の時に習う英語で、馴染みがあります。
「許されない」から「容赦のない、厳しい」の意味になります。
His unforgiving words made me sad.(彼の容赦のない言葉に、私は悲しくなった。)
接頭語+動詞など、意味をバラバラにして推察する癖をつけておくことは、TOEICテストに役に立ちます。
参考になった数2
この解説の修正を提案する
02
1. take out 持ち出す
2. into thin air 跡形もなく
3. in particular 特に
4. unforgiving 容赦のない、厳しい
正解は4です。
例文) I shuddered at his unforgiving words.
訳) わたしは彼の容赦ない言葉に震え上がった。
参考になった数2
この解説の修正を提案する
03
正解は<unforgiving>です。
例文として、以下のような使い方になります。
例)The incidents they caused were unforgiving.
意味)彼らが起こした事件は許しがたい内容でした。
・持ち帰り用の料理
・どこへともなく消える
・特に
・容赦のない、厳しい
参考になった数1
この解説の修正を提案する
前の問題(問1951)へ
単語・熟語 問題一覧
次の問題(問1953)へ