TOEIC 予想問題
単語・熟語
問2006
問題文
次のうち、「混乱、錯乱」を表すものはどれか。
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
正解!素晴らしいです
残念...
MENU
あ
か
さ
た
な
は
ま
や
ら
あん摩マッサージ指圧師
1級管工事施工管理技士
1級建築施工管理技士
1級電気工事施工管理技士
1級土木施工管理技士
運行管理者(貨物)
2級ファイナンシャル・プランニング技能士(FP2級)
3級ファイナンシャル・プランニング技能士(FP3級)
貸金業務取扱主任者
危険物取扱者(乙4)
給水装置工事主任技術者
クレーン・デリック運転士
ケアマネジャー(介護支援専門員)
国内旅行業務取扱管理者
社会保険労務士(社労士)
大学入学共通テスト(国語)
大学入学共通テスト(地理歴史)
大学入学共通テスト(世界史)
大学入学共通テスト(公民)
第三種電気主任技術者(電験三種)
宅地建物取引士(宅建士)
調剤報酬請求事務技能認定
賃貸不動産経営管理士
2級管工事施工管理技士
2級建築施工管理技士
2級電気工事施工管理技士
2級土木施工管理技士
JLPT(日本語能力)
建築物環境衛生管理技術者(ビル管理士)
問題文
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
正解は confusion です。
thrive :繁栄する、成功する
excelsior :向上
mayday: 救難信号
confusion :混乱
例文)The spectators were in confusion because the singer suddenly fell over.
訳)その歌手がいきなり倒れたので、観衆は混乱していた。
参考になった数2
この解説の修正を提案する
02
正解は<confusion>です。
例文として、以下のような使い方になります。
例)False information plunged the city into confusion.
意味)偽の情報により街は混乱に陥りました。
・成長する
・木毛
・メーデー
・混乱、錯乱
参考になった数1
この解説の修正を提案する
03
正解は4です。
各選択肢についての説明は、以下の通りです。
1⇒”thrive”は栄えるという意味を持つ動詞なので、誤りです。
2⇒”excelsior”は<ラテン語・ニューヨーク州の標語>さらに高くという意味を持つフレーズなので、誤りです。
3⇒”mayday”は<無線の>救難信号という意味を持つので、誤りです。
4⇒”confusion”は混乱という意味を持つので、正解です。
例文)
The fraudulent election threw the party into confusion.
(不正選挙でその党は混乱に陥った。)
参考になった数1
この解説の修正を提案する
前の問題(問2005)へ
単語・熟語 問題一覧
次の問題(問2007)へ