あん摩マッサージ指圧師 過去問
第24回(2016年)
問38 (午前 問38)
問題文
病理解剖の目的で誤っているのはどれか。
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
あん摩マッサージ指圧師国家試験 第24回(2016年) 問38(午前 問38) (訂正依頼・報告はこちら)
病理解剖の目的で誤っているのはどれか。
- 死因の究明
- 犯罪性の確認
- 病変の質的評価
- 治療効果の判定
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
病理解剖とは、直接観察することにより、死因や、治療の適正性など、医学的な検討を行う事で、同じような病気の患者さんにの治療に役立てます。
病理解剖に当てはまります。
病理解剖ではなく、法医解剖です。
病理解剖に当てはまります。
病理解剖に当てはまります。
参考になった数1
この解説の修正を提案する
02
系統解剖は人体の構造の研究を目的とします。
法医解剖は犯罪の関与が疑われる場合や、
不自然死、異状死体の場合に行われます。
病理解剖は病死者に対して行う解剖のことで、
死因、病変の評価、治療の効果などを解明するために行われます。
参考になった数0
この解説の修正を提案する
03
犯罪性の確認は病理解剖の目的ではありません。
参考になった数0
この解説の修正を提案する
前の問題(問37)へ
第24回(2016年) 問題一覧
次の問題(問39)へ