あん摩マッサージ指圧師 過去問
第24回(2016年)
問150 (午後 問75)

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

あん摩マッサージ指圧師国家試験 第24回(2016年) 問150(午後 問75) (訂正依頼・報告はこちら)

キャノンが提唱する緊急反応でみられるのはどれか。
  • 縮瞳
  • 心拍数減少
  • 胃腸運動亢進
  • グリコーゲン分解

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

緊急反応とは、

ストレスがかかった際に生じる生体反応を指します。

アドレナリンなどの作用により交感神経が活性化します。

選択肢1. 縮瞳

縮瞳は副交感神経によるものです。

選択肢2. 心拍数減少

心拍数減少は、副交感神経によるものです。

選択肢3. 胃腸運動亢進

胃腸運動亢進は、副交感神経によるものです。

選択肢4. グリコーゲン分解

グリコーゲン分解は、

交感神経の活性化により促進されますので、

これが正解であると考えられます。

まとめ

医学・生理学の分野におけるストレスの研究は、

キャノンのほか、ベルナールやセリエが

先駆者であるといわれています。

参考になった数1

02

キャノンの緊急反応は、ストレス反応の概念です。
交換神経優位によって、副腎髄質から分泌されるアドレナリンによる影響を考える必要があります。

1 縮瞳は、副交感神経優位の反応です。

2 心拍数減少は、副交感神経優位の反応です。

3 胃腸運動亢進は、副交感神経優位の反応です。

4 グリコーゲン分解は、交感神経優位の反応であり、正答となります。

参考になった数1

03

キャノンが提唱する緊急反応において、体の反応として、交感神経活動による心拍数、血圧、呼吸数の上昇、血圧上昇、消化管運動抑制、瞳孔散大、グリコーゲン分解促進などがあります。

参考になった数1