あん摩マッサージ指圧師の過去問
第26回(2018年)
午後 問16
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
あん摩マッサージ指圧師国家試験 第26回(2018年) 午後 問16 (訂正依頼・報告はこちら)
未病治の意味で最も適切なのはどれか。
- 気の力により病気が自然に治っていくこと。
- 病気の発症を予兆で知り予防すること。
- 気のもちようで病気にならないこと。
- 将来の病気を不安がること。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
未病治は、
「未だ病まざるを治す」とのことから、
病気になる前の段階で養生し、
健康な状態を維持しようとする考え方です。
気の力により病気が自然に治っていくことは、
自然治癒力であると考えられます。
病気の発症を予兆で知り予防することは、
病気になる前の段階で養生することになりますので、
これが正解であると考えられます。
気のもちようで病気にならないのは、
病は気から、といわれることが
関連していると考えられます。
将来の病気を不安がることは、
個人の性質による場合もありますが、
過剰な場合は、生活に支障をきたす場合も出てきます。
東洋医学は、
予防医学的な側面も持ち合わせています。
参考になった数0
この解説の修正を提案する
02
未病治とは、病気になる前に予防して健康な身心状態を保つことです。
よって、2が正解となります。
参考になった数0
この解説の修正を提案する
03
1.気の力により病気が自然に治っていくことは、自然治癒力のことを指していると思われます。
2.病気の発症を予兆で知り予防することは、未病治の内容と大きく類似しています。
3.気のもちようで病気にならないことは、諺の「病は気から」からきていると思われます。
4.将来の病気を不安がることは、強迫性障害や杞憂のことを指していると思われます。
以上のことから2が正答です。
参考になった数0
この解説の修正を提案する
前の問題(問15)へ
第26回(2018年)問題一覧
次の問題(問17)へ