あん摩マッサージ指圧師の過去問
第27回(2019年)
午後 問36
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
MENU
あ
か
さ
た
な
は
ま
や
ら
あん摩マッサージ指圧師
1級 管工事施工管理技士
1級 建築施工管理技士
1級 電気工事施工管理技士
1級 土木施工管理技士
運行管理者(貨物)
貸金業務取扱主任者
危険物取扱者 乙4
給水装置工事主任技術者
クレーン・デリック運転士
国内旅行業務取扱管理者
第一種 衛生管理者
第一種 電気工事士
大学入学共通テスト(世界史)
第三種 電気主任技術者
第二種 衛生管理者
第二種 電気工事士
調剤報酬請求事務技能認定
賃貸不動産経営管理士
2級 管工事施工管理技士
2級 建築施工管理技士
2級 電気工事施工管理技士
2級 土木施工管理技士
ビル管理技術者(建築物環境衛生管理技術者)
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
この過去問の解説 (3件)
01
1 . 蠡溝は、内果の上5寸、脛骨内側面上の陥凹部に取ります。
2 . 飛揚は、崑崙穴の上7寸、腓腹筋下垂部の外縁、腓腹筋とヒラメ筋の間に取ります。
3 . 地機は、内果の上8寸、脛骨内側縁の骨際に取ります。
(筋肉は、ヒラメ筋)
4 . 陽陵泉は、長腓骨筋腱部に取ります。
(膝をたてて腓骨頭の前下際に取ります。)
よって正解です。
参考になった数2
この解説の修正を提案する
02
長腓骨筋は、
腓骨頭と腓骨外側上方2/3を起始とし、
外果の後方を経て、
内側楔状骨の外側、第1中足骨底で停止します。
蠡溝は、足の厥陰肝経の経穴で、
内果の上5寸、脛骨内側上の陥凹部に取ります。
飛揚は、足の太陽膀胱経の経穴で、
崑崙の上7寸、腓腹筋下垂部の外縁で、
腓腹筋とヒラメ筋との間に取ります。
崑崙は、外果尖の高さで、
外果とアキレス腱の間、陥凹部に取ります。
地機は、足の太陰脾経の経穴で、
陰稜泉の下3寸、脛骨内側縁の骨際に取ります。
陰稜泉は、脛骨内側上顆下縁と
脛骨内側縁との接点の直後に取ります。
陽陵泉は、足の少陽胆経の経穴で、
膝を立て、腓骨頭の前下際、
長腓骨筋腱の前縁に取りますので、
これが正解であると考えられます。
選択肢に挙げられている経穴の
取穴位置を確認しておきましょう。
参考になった数0
この解説の修正を提案する
03
正解は 陽陵泉 です。
間違いです。
蠡溝は、足の厥陰肝経の絡穴で、下腿前内側の脛骨内側面の中央で、内果の上方5寸に取ります。
間違いです。
飛揚は、足の太陽膀胱経の絡穴で、下腿後外側の腓腹筋外側頭の下縁と、アキレス腱の間で、崑崙の上方7寸に取ります。
解剖学的には、腓腹筋とヒラメ筋の位置になります。
間違いです。
地機は、足の太陰脾経の郄穴で、下腿内側の脛骨内縁の後際で、陰陵泉の下方3寸に取ります。
解剖学的には、ヒラメ筋と長趾屈筋の位置になります。
正解です。
陽陵泉は、足の少陽胆経の経穴で、下腿外側の腓骨筋腱部で、腓骨頭前下方の陥凹部に取ります。
解剖学的には、長腓骨筋の位置になります。
参考になった数0
この解説の修正を提案する
前の問題(問35)へ
第27回(2019年)問題一覧
次の問題(問37)へ