あん摩マッサージ指圧師の過去問
第28回(2020年)
午前 問36
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
正解!素晴らしいです
残念...
MENU
あ
か
さ
た
な
は
ま
や
ら
あん摩マッサージ指圧師
1級 管工事施工管理技士
1級 建築施工管理技士
1級 電気工事施工管理技士
1級 土木施工管理技士
運行管理者(貨物)
貸金業務取扱主任者
危険物取扱者 乙4
給水装置工事主任技術者
クレーン・デリック運転士
国内旅行業務取扱管理者
第一種 衛生管理者
第一種 電気工事士
大学入学共通テスト(世界史)
第三種 電気主任技術者
第二種 衛生管理者
第二種 電気工事士
調剤報酬請求事務技能認定
賃貸不動産経営管理士
2級 管工事施工管理技士
2級 建築施工管理技士
2級 電気工事施工管理技士
2級 土木施工管理技士
ビル管理技術者(建築物環境衛生管理技術者)
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
1 .セロトニンは、発痛物質であり、また炎症時には痛覚過敏効果があるため正答となります。
2 .ヒスタミンは、発痛物質ですが、かゆみ(痛覚)を増強する効果もあり、正答となります。
3 .ロイコトリエンは、発痛増強物質であり正答となります。
4 .ブラジキニンは、発痛物質です。
内因性発痛物質はブラジキニン、セロトニン、ヒスタミン、K+、H+、
侵害受容器の感受性を高める物質は、プロスタグランジン、ロイコトリエンです。
参考になった数1
この解説の修正を提案する
02
発痛増強物質は、
痛みを引き起こす作用を増強するものです。
セロトニンは、脳内の伝達物質だけでなく、
腸蠕動や血管収縮などにも作用しています。
血小板にも含まれており、
痛みの閾値を低下させる作用がありますので、
発痛増強する物質であるといえます。
ヒスタミンは、
肥満細胞から遊離される、
抗原抗体反応に関与する物質です。
かゆみや痛みを増強する作用があり、
発痛増強する物質であるといえます。
ロイコトリエンは、
炎症反応により生成され、
ブラジキニンの作用を増強し、
痛みを増す方向に作用しますので、
発痛増強する物質であるといえます。
ブラジキニンは、炎症をおこし、
疼痛などを生じる発痛物質です。
発痛増強物質には、
セロトニン、ヒスタミン、ロイコトリエンなどがあります。
参考になった数0
この解説の修正を提案する
03
発痛物質は、「乳酸・K⁺・H⁺・ATP・ヒスタミン・ブラジキニン・アセチルコリン・セロトニン・サブスタンスP・ロイコトリエン」 などがあります。
正解です。
セロトニンは、炎症メディエーターとして、炎症時の痛みを増悪させます。
正解です。
ヒスタミンは、肥満細胞から放出され、痒みを誘発します。
正解です。
ロイコトリエンは白血球から分泌される、炎症メディエーターです。
正解です。
ブラジキニンは、炎症メディエーターです。血液凝固に伴い、産生されます。
★この問題は、全て正解となっていますが、発痛増強物質というキーワードの「増強」部分に該当する発痛物質は、セロトニンがしっくりくるのではないでしょうか。
参考になった数0
この解説の修正を提案する
前の問題(問35)へ
第28回(2020年)問題一覧
次の問題(問37)へ