過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

あん摩マッサージ指圧師の過去問 第28回(2020年) 午前 問36

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
発痛増強物質として正しいのはどれか。
   1 .
セロトニン
   2 .
ヒスタミン
   3 .
ロイコトリエン
   4 .
ブラジキニン
( あん摩マッサージ指圧師国家試験 第28回(2020年) 午前 問36 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (3件)

1
この問題は回答が複数あります。

1 .セロトニンは、発痛物質であり、また炎症時には痛覚過敏効果があるため正答となります。

2 .ヒスタミンは、発痛物質ですが、かゆみ(痛覚)を増強する効果もあり、正答となります。

3 .ロイコトリエンは、発痛増強物質であり正答となります。

4 .ブラジキニンは、発痛物質です。

内因性発痛物質はブラジキニン、セロトニン、ヒスタミン、K+、H+、
侵害受容器の感受性を高める物質は、プロスタグランジン、ロイコトリエンです。

付箋メモを残すことが出来ます。
0

発痛増強物質は、

痛みを引き起こす作用を増強するものです。

選択肢1. セロトニン

セロトニンは、脳内の伝達物質だけでなく、

腸蠕動や血管収縮などにも作用しています。

血小板にも含まれており、

痛みの閾値を低下させる作用がありますので、

発痛増強する物質であるといえます。

選択肢2. ヒスタミン

ヒスタミンは、

肥満細胞から遊離される、

抗原抗体反応に関与する物質です。

かゆみや痛みを増強する作用があり、

発痛増強する物質であるといえます。

選択肢3. ロイコトリエン

ロイコトリエンは、

炎症反応により生成され、

ブラジキニンの作用を増強し、

痛みを増す方向に作用しますので、

発痛増強する物質であるといえます。

選択肢4. ブラジキニン

ブラジキニンは、炎症をおこし、

疼痛などを生じる発痛物質です。

まとめ

発痛増強物質には、

セロトニン、ヒスタミン、ロイコトリエンなどがあります。

0

発痛物質は、「乳酸・K⁺・H⁺・ATP・ヒスタミン・ブラジキニン・アセチルコリン・セロトニン・サブスタンスP・ロイコトリエン」 などがあります。

選択肢1. セロトニン

正解です。

セロトニンは、炎症メディエーターとして、炎症時の痛みを増悪させます。

選択肢2. ヒスタミン

正解です。

ヒスタミンは、肥満細胞から放出され、痒みを誘発します。

選択肢3. ロイコトリエン

正解です。

ロイコトリエンは白血球から分泌される、炎症メディエーターです。

選択肢4. ブラジキニン

正解です。

ブラジキニンは、炎症メディエーターです。血液凝固に伴い、産生されます。

まとめ

★この問題は、全て正解となっていますが、発痛増強物質というキーワードの「増強」部分に該当する発痛物質は、セロトニンがしっくりくるのではないでしょうか。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
このあん摩マッサージ指圧師 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。