あん摩マッサージ指圧師の過去問
第28回(2020年)
午前 問67

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

あん摩マッサージ指圧師国家試験 第28回(2020年) 午前 問67 (訂正依頼・報告はこちら)

狭心症について正しいのはどれか。
  • 安静時には発症しない。
  • 心筋梗塞には移行しない。
  • 喫煙は危険因子である。
  • ニトログリセリンは無効である。

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

狭心症は心臓の筋肉そのもの(心筋)に血液を送る冠動脈が狭くなることによって、心臓に酸素が不足し、胸の痛みや圧迫感を引き起こす疾患です。

選択肢1. 安静時には発症しない。

誤りです。狭心症は労作時だけではなく安静時にも発症し、就寝中や明け方に発生することが多いです。

選択肢2. 心筋梗塞には移行しない。

誤りです。狭心症の中でも不安定狭心症は心筋梗塞に移行しやすく、発作の頻度が増えたり、軽い運動でも発作が起こるようなら危険な状態と言えます。

選択肢3. 喫煙は危険因子である。

正解です。喫煙は狭心症の危険因子となります。

選択肢4. ニトログリセリンは無効である。

誤りです。狭心症にニトログリセリンは有効です。服用することで冠動脈を広げ、心臓の負荷を軽減します。

参考になった数0

02

虚血性心疾患(心筋梗塞、狭心症)の危険因子は

・糖尿病

・高血圧

・脂質異常症

・肥満

・喫煙

・家族歴

・メタボリックシンドローム

・慢性腎臓病

となっています。

尚、冠動脈狭窄により心筋が壊死したものが心筋梗塞となり、

狭心症においては、心筋壊死は認めません。

選択肢1. 安静時には発症しない。

間違いです。

安静時にも、労作時にも、どちらも発症します。

安静時のものを、安静時狭心症、

労作時のものを、労作時狭心症といいます。

選択肢2. 心筋梗塞には移行しない。

間違いです。

安定狭心症と、不安定狭心症があり、後者の場合には、急性心筋梗塞となる可能性があります。

選択肢3. 喫煙は危険因子である。

正解です。

喫煙は、代表的な危険因子です。

選択肢4. ニトログリセリンは無効である。

間違いです。

ニトログリセリンは有効です。

参考になった数0

03

狭心症は冠動脈が血管内腔の狭窄をきたし、運動時に十分な酸素供給ができず、心筋の虚血によって胸痛が現れる疾患です。

1 .安静時には発症しない。
労作時に発症することが多いですが、心筋に酸素供給が行われない時に発症します。

2 .心筋梗塞には移行しない。
不安定狭心症は急性心筋梗塞に移行するリスクがあります。

3 .喫煙は危険因子である。
危険因子は以下となり、正答となります。
 ・加齢
 ・高脂血症
 ・高血圧
 ・糖尿病
 ・肥満
 ・高尿酸血症
 ・喫煙
 ・ストレス
 ・性格

4 .ニトログリセリンは無効である。
狭心症の発作時には冠動脈を拡張する作用のある、ニトログリセリンの舌下投与などが一般的です。

参考になった数0