あん摩マッサージ指圧師の過去問
第28回(2020年)
午後 問18

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

あん摩マッサージ指圧師国家試験 第28回(2020年) 午後 問18 (訂正依頼・報告はこちら)

血の生理作用はどれか。
  • 臓腑を温める。
  • 外邪の侵入を防ぐ。
  • 組織を栄養する。
  • 体温を一定に維持する。

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

気・血・津液の理解を確かめる問題です。

選択肢1. 臓腑を温める。

気の温煦作用です。

選択肢2. 外邪の侵入を防ぐ。

気の防御作用です。

選択肢3. 組織を栄養する。

血の営養作用です。

選択肢4. 体温を一定に維持する。

気の温煦作用です。

まとめ

気・血・津液は不足するとどんな症状がでるかもセットで覚えることをお勧めします。

参考になった数0

02

体を構成する要素のひとつである「血」の生理作用についての問題です。

選択肢1. 臓腑を温める。

臓腑を温める作用は、

「気」の温煦作用によるものです。

選択肢2. 外邪の侵入を防ぐ。

外邪の侵入を防ぐのは、

「気」の防御作用によるものです。

選択肢3. 組織を栄養する。

「血」には営養作用があり、

全身の組織に栄養を届ける働きがありますので、

正解と考えられます。

選択肢4. 体温を一定に維持する。

体温を一定に維持する働きは、

「気」の温煦作用によるものです。

まとめ

「血」だけでなく、気や津液の作用についてもおさえておきましょう。

参考になった数0

03

1 .臓腑を温める。
臓腑を温める作用を持つものは【真気】です。

2 .外邪の侵入を防ぐ。
外邪の侵襲を防ぐ作用を持つものは【衛気】です。

3 .組織を栄養する。
組織を栄養する作用を持つものは【血】であり、正答となります。

4 .体温を一定に維持する。
体温を一定に維持する作用を持つものは【真気】です。

参考になった数0