過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

あん摩マッサージ指圧師の過去問 第29回(2021年) 午前 問9

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
化学的消毒薬の主な作用機転が蛋白質の凝固・変性でないのはどれか。
   1 .
グルコン酸クロルヘキシジン
   2 .
クレゾール
   3 .
逆性石けん
   4 .
ホルマリン
( あん摩マッサージ指圧師国家試験 第29回(2021年) 午前 問9 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (3件)

1

正解は3です。

1、グルコン酸クロルヘキシジン

蛋白質の凝固・変性の作用を利用した殺菌剤として使用されます。

市販品ではオロナインなどが有名です。

2、クレゾール

蛋白質変性の作用を利用した殺菌剤として使われます。

クレゾール石けんなど、独特な匂いのする製品として有名です。

3、逆性石けん

陽イオンの石けんであり、陰イオンのカビや細菌を引き寄せ、細胞壁を変性させる作用を利用した殺菌剤として使われます。

また、通常の石けんは陰イオンであり、陽イオンの蛋白質(垢やフケ)を引き寄せます。

通常の石けんで汚れを落とし、その後に逆性石けんで殺菌する消毒方法が通例です。

4、ホルマリン

蛋白質の凝固の作用を利用して、生物の組織標本に使われます。

付箋メモを残すことが出来ます。
0

作用機転とは、ある現象の元となる要因のことを指します。

選択肢1. グルコン酸クロルヘキシジン

グルコン酸クロルヘキシジンは、低濃度では細菌の細胞膜に障害を与え、高濃度では細胞内の蛋白質や核酸の沈着を起こします。

選択肢2. クレゾール

クレゾールには、タンパク質凝固作用があります。消毒剤としては石鹸と混ぜられ、クレゾール石ケン液として販売されています。

選択肢3. 逆性石けん

正解です。逆性石けんとは、陽イオン界面活性剤のことです。一般的に手洗いなどに使用する石けんは、水に溶けるとマイナスの電気(陰イオン)を帯びますが、その逆の性質なので逆性石けんと呼びます。

選択肢4. ホルマリン

ホルマリンはホルムアルデヒドの水溶液です。蛋白質のアミノ基と結合し、蛋白質の立体構造を破壊します。

0

1 .グルコン酸クロルヘキシジンはビグアナイド系に属し、細胞内のタンパクや核酸への沈着が起こり、殺菌作用を現わします。

2 .クレゾールはフェノール系に属し、タンパクと緩くに結合し、タンパク変性を起す作用があります。

3 .逆性石けんは陽イオン界面活性剤に属し、細胞膜構造を破壊しますが、タンパク質の変性などの作用はなく、正答となります。

4 .ホルマリンはアルデビド系に属し、タンパク中の活性基などと反応し、タンパクの合成阻害による殺菌作用があります。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
このあん摩マッサージ指圧師 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。