あん摩マッサージ指圧師 過去問
第29回(2021年)
問96 (午後 問16)

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

あん摩マッサージ指圧師国家試験 第29回(2021年) 問96(午後 問16) (訂正依頼・報告はこちら)

経脈の流注の順序で足の少陰経の次はどれか。
  • 手の太陽経
  • 手の少陽経
  • 手の少陰経
  • 手の厥陰経

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

経脈は12本からなります。
順序は、手の太陰経 → 手の陽明経 → 足の陽明経 → 足の太陰経 → 手の少陰経 → 手の太陽経 → 足の太陽経 → 足の少陰経 → 手の厥陰経 → 手の少陽経 → 足の少陽経 → 足の厥陰経、そして手の太陰経に戻ります。


1、手の太陽経・・・×
手の少陰経を経て、手の小指にある少沢穴から始まり、耳たぶの前、聴宮穴を抜けて足の太陽経に流れます。


2、手の少陽経・・・×
手の厥陰経を経て、手の薬指外側にある関衝穴から始まり、眉外側、糸竹空穴を抜けて足の少陽経に流れます。


3、手の少陰経・・・×
足の太陰経を経て、腋窩にある極泉穴から始まり、手の小指外側、少衝穴を抜けて手の太陽経に流れます。


4、手の厥陰経・・・○
足の少陰経を経て、前胸部にある天池穴から始まり、手の中指、中衝穴を抜けて手の少陽経に流れますので、これが正解です。

参考になった数1

02

経脈の流注には方向性があり、

中焦におこる手の太陰肺経からはじまり、

足の厥陰肝経に至り、再度中焦にもどります。

選択肢1. 手の太陽経

手の太陽経は、手の少陰経の次になります。

選択肢2. 手の少陽経

手の少陽経は、手の厥陰経の次になります。

選択肢3. 手の少陰経

手の少陰経は、足の太陰経の次になります。

選択肢4. 手の厥陰経

手の厥陰経は、足の少陰経の次になりますので、

これが正解であると考えられます。

まとめ

経脈の流注について、繰り返し確認しておきましょう。

参考になった数0

03

1.手の太陽経は小腸経であり、手の少陰心経より続いています。

2.手の少陽経は三焦経にあたり、手の厥陰心包経から続いています。

3.手の少陰経は心経にあたり、足の太陰脾経から続いています。

4.手の厥陰経は心包径にあたり、足の少陰腎経から続いているため、正答となります。

参考になった数0