あん摩マッサージ指圧師 過去問
第30回(2022年)
問38 (午前 問38)
問題文
下肢の病的反射はどれか。
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
あん摩マッサージ指圧師国家試験 第30回(2022年) 問38(午前 問38) (訂正依頼・報告はこちら)
下肢の病的反射はどれか。
- ワルテンベルグ反射
- トレムナー反射
- オッペンハイム反射
- ホフマン反射
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
正解はオッペンハイム反射です。
×
ワルテンベルグ反射は、
手のひらを上にし、
検者の指を介して第2〜5指をハンマーで打って調べます。
親指が内側に動くと陽性となります。
×
トレムナー反射は、
検者の右の第2指で、
患者の中指の手掌側の先端を強くはじいて調べます。
第1指が屈曲した場合、陽性となります。
○
オッペンハイム反射は、
下腿の脛骨内側縁に沿って、
母指で上から下に向かってこすって調べます。
母指が背屈すると、陽性となります。
下肢の病的反射ですので、これが正解となります。
×
ホフマン反射は、
検者の母指を患者の中指の末節の爪にあてて、
検者の第2指で中指をはさみ、
検者の母指で下方に向かってはじいて調べます。
親指が曲がると陽性となります。
参考になった数2
この解説の修正を提案する
02
錐体路に障害がある患者では、健常者にみられない反射が出現するようになります。これを病的反射といい、正常の状態では錐体路によって抑制されている反射が、抑制が解除されることにより出現するとされています。
患者の母指以外の指を軽く屈曲させ、この掌側に検者の示指および中指を直角におき、その上をハンマーで叩きます。陽性では母指が屈曲します。上肢の反射になります。
患者の指を少し屈曲させ、中指末節を検者の指で掌側からはじくようにして叩きます。陽性では母指が屈曲します。上肢の反射になります。
下腿前面を脛骨に沿って、検者の母指腹面で上から下にこすります。陽性では母指が背屈します。下肢の反射なので、これが正解であると考えられます。
検者の示指と中指で患者の中指末節をはさみ、その末節を母指で屈曲させ、急に手を放します。陽性では母指が屈曲します。上肢の反射になります。
病的反射には以下のようなものがあります。
上肢の病的反射:ホフマン反射・トレムナー反射・ワルテンベルグ反射
下肢の病的反射:バビンスキー反射・チャドック反射・オッペンハイム反射・ゴードン反射・シェーファー反射・ゴンだ反射・ロッソ里反射・メンデル・べヒデレフ反射・足クローヌス
参考になった数0
この解説の修正を提案する
03
病的反射は錐体路の障害で起こります。
神経系の症状が末梢由来か中枢性由来かを鑑別するときに用います。
手掌側をハンマーで叩くと母指が内転します。
中指をピンっと反らせる方向にはじくと母指が内転します。
下腿の脛骨内側縁を上から下になぞると拇趾が屈曲します。
中指末端を曲げる方向にはじくと母指が屈曲します。
youtubeなどで動画を見て覚えましょう。
参考になった数0
この解説の修正を提案する
前の問題(問37)へ
第30回(2022年) 問題一覧
次の問題(問39)へ