過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

あん摩マッサージ指圧師の過去問 第31回(2023年) 午前 問40

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
糖尿病の治療効果判定に用いるのはどれか。
   1 .
アミラーゼ
   2 .
膵リパーゼ
   3 .
HbA1c
   4 .
クレアチニン
( あん摩マッサージ指圧師国家試験 第31回(2023年) 午前 問40 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (3件)

0

糖尿病には、

Ⅰ型糖尿病(5%、若年者)

と、

2型糖尿病(95%、中年以降)

があり、

血糖値、ヘモグロビンA1c(HbA1c)により、診断されます。

血糖値は、空腹時血糖値が126㎎/dl以上

HbA1cは、6.5%以上

で糖尿病となります。

糖尿病になると、インスリン分泌能力が低下し、

高血糖で血管が傷つくことにより、様々な合併症を引き起こします。

三大合併症として、

糖尿病神経障害

糖尿病網膜症

糖尿病腎症

があり、

その他にも、

閉塞性動脈硬化症(足壊疽)

脳梗塞

虚血性心疾患

などの合併症があります。

付箋メモを残すことが出来ます。
0

糖尿病の治療効果の判定は、主に血糖値で判断します。

選択肢1. アミラーゼ

アミラーゼは、唾液の耳下腺や膵臓の外分泌腺から分泌される消化酵素であり、でんぷんをマルトース(麦芽糖)に分解します。

選択肢2. 膵リパーゼ

膵リパーゼは、膵臓の外分泌腺から分泌される消化酵素であり、脂肪を分解し、モノグリセリドと脂肪酸に分解します。

選択肢3. HbA1c

HbA1cは、ヘモグロビンにグルコースが結合した糖化ヘモグロビンのことです。血糖値が高いほど、ヘモグロビンと結合するブドウ糖の量も多くなります。いったんブドウ糖と結合したヘモグロビンは、赤血球の寿命が尽きるまでもとには戻りません。この数値をみることで、1~2か月前の平均血糖値を反映することができるため、当日の食事や運動などの短時間では血糖値の影響を受けません。

なので、HbA1cは糖尿病の診断だけでなく、治療効果の判定にも用いられます。そのため、これが正解であると考えられます。

選択肢4. クレアチニン

クレアチニンは、クレアチンが筋肉で代謝されてできる最終代謝産物のことです。

その後は、腎臓でろ過されて、尿として排出されます。腎機能が低下すると尿中クレアチニンの量が減り、血液中の濃度が高くなるため、腎機能の指標として、良く用いられます。

まとめ

糖尿病は、HbA1cの数値が6.5%以上で、そのほか、空腹時血糖値126㎎/dl以上、75gブドウ糖負荷試験200㎎/dl以上などの診断基準を超えていれば、糖尿病の診断を受けます。

0

糖尿病の治療効果を判定する際には、

定期的に血液検査を実施します。

選択肢1. アミラーゼ

アミラーゼは、

唾液や膵臓から分泌される酵素で、

でんぷんを消化します。

選択肢2. 膵リパーゼ

膵リパーゼは、

膵臓から分泌される消化酵素で、

脂肪を消化します。

選択肢3. HbA1c

血液中では、ブドウ糖が赤血球のヘモグロビンに

結合した状態のものが存在しています。

HbA1cは、赤血球の中に含まれるヘモグロビンの中で、

それがどのくらいの割合を占めているかを表したものです

1〜2ヶ月前の血糖値を反映しており、

血糖値とともに、

糖尿病の治療効果判定に用いられていますので、

これが正解であると考えられます。

選択肢4. クレアチニン

クレアチニンは、筋肉運動の際に生成され、

腎臓で濾過されて排出されます。

腎機能が低下すると、

血液中の濃度が高くなります。

まとめ

糖尿病の際に実施される血液検査では、

HbA1c、血糖値などを調べます。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
このあん摩マッサージ指圧師 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。