問題
[ 設定等 ]
-
[ 通常順で出題中 ]
ランダム出題に切り替え
熱及び蒸気について、誤っているものは次のうちどれか。
1 .
水の飽和温度は、標準大気圧のとき100℃で、圧力が高くなるほど高くなる。
2 .
水の温度は、沸騰を開始してから全部の水が蒸気になるまで一定である。
3 .
飽和蒸気の比エンタルピは、飽和水1kgの気化熱である。
4 .
飽和蒸気の比体積は、圧力が高くなるほど小さくなる。
5 .
飽和水の蒸発熱は、圧力が高くなるほど小さくなり、臨界圧力に達すると0になる。
( 二級ボイラー技士試験 平成28年4月公表 ボイラーの構造に関する知識 )