問題
[ 設定等 ]
-
[ 通常順で出題中 ]
ランダム出題に切り替え
次の文中の( )内に入れるA及びBの語句の組合せとして、正しいものは次のうちどれか。
「温度が一定でない物体の内部で温度の高い部分から低い部分へ、順次、熱が伝わる現象を( A )といい、高温流体から固体壁を通して、低温流体へ熱が移動する現象を( B )という。」
「温度が一定でない物体の内部で温度の高い部分から低い部分へ、順次、熱が伝わる現象を( A )といい、高温流体から固体壁を通して、低温流体へ熱が移動する現象を( B )という。」
1 .
A:熱貫流 B:熱伝達
2 .
A:熱貫流 B:熱伝導
3 .
A:熱伝達 B:熱伝導
4 .
A:熱伝導 B:熱貫流
5 .
A:熱伝導 B:熱伝達
( 二級ボイラー技士試験 令和2年10月公表 ボイラーの構造に関する知識 )