二級ボイラー技士 過去問
平成28年4月公表
問29 (燃料及び燃焼に関する知識 問29)
問題文
ボイラーの液体燃料の供給装置について、誤っているものは次のうちどれか。
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
二級ボイラー技士試験 平成28年4月公表 問29(燃料及び燃焼に関する知識 問29) (訂正依頼・報告はこちら)
ボイラーの液体燃料の供給装置について、誤っているものは次のうちどれか。
- 燃料油タンクは、用途により貯蔵タンクとサービスタンクに分類される。
- サービスタンクには、油面計、温度計、自動油面調節装置などを取り付ける。
- サービスタンクの貯油量は、一般に最大燃焼量の24時間分以上である。
- 油ストレーナは、油中の土砂、鉄さび、ごみなどの固形物を除去するものである。
- 油加熱器には、蒸気式と電気式がある。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
サービスタンクの貯油量は一般に2時間分以上です。
1. 燃料油タンクは、用途により貯蔵タンクとサービスタンクに分類されます。
2. サービスタンクには、油面計、温度計、自動油面調節装置などを取り付けます。
4. 油ストレーナは、油中の土砂、鉄さび、ごみなどの固形物を除去するものです。
5. 油加熱器には、蒸気式と電気式があります。
参考になった数52
この解説の修正を提案する
02
燃料油タンクは用途により貯蔵タンクとサービスタンクに分類されます。貯蔵タンクは1週間から1カ月の使用量に相当する燃料を貯蔵します。サービスタンクは最大燃焼量の2時間分以上の容量になります。
2.正解です。
サービスタンクには、油面計、温度計、自動油面調節装置などを取り付けます。
3.誤っています。
1.で解説した通り、サービスタンクの貯油量は、最大燃焼量の2時間分以上の容量になります。
4.正解です。
油ストレーナは油中の土砂、鉄さび、ごみなどの固形物を除去するものです。
5.正解です。
記載の通りです。油加熱器には、蒸気式と電気式があります。
参考になった数27
この解説の修正を提案する
03
燃料油タンクは、用途により貯蔵タンクとサービスタンクに分類されます。
2.正しいです。
記載の通り、サービスタンクには油面計、温度計、自動油面調節装置などを取り付けます。
3.誤っています。
サービスタンクの貯油量は、一般に最大燃焼量の2時間分以上になります。覚えておきましょう。
4.正しいです。
ストレーナ内にフィルターがあり、油中の土砂、鉄さび、ごみなどの固形物を除去します。
5.正しいです。
油加熱器には、蒸気式と電気式があります。特に、点火用に電気式が使用されます。
参考になった数12
この解説の修正を提案する
前の問題(問28)へ
平成28年4月公表 問題一覧
次の問題(問30)へ