調剤報酬請求事務技能認定 予想問題
2023年3月公開問題
問142 (保険薬局業務 問142)
問題文
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
調剤報酬請求事務技能認定試験 2023年3月公開問題 問142(保険薬局業務 問142) (訂正依頼・報告はこちら)
- 血圧降下剤
- 気管支拡張剤
- 鎮咳剤
- 不整脈用剤
- 抗ウイルス薬
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (2件)
01
正しいものは「不整脈用剤」です。
調剤報酬点数表では特に安全管理が必要な医薬品とは、
抗悪性腫瘍剤、免疫抑制剤、不整脈用剤、抗てんかん剤、血液凝固阻止剤(内服薬に限る。)、ジギタリス製剤、テオフィリン製剤、カリウム製剤(注射薬に限る。)、精神神経用剤、糖尿病用剤、膵臓ホルモン剤及び抗HIV薬
を挙げており、これが、特定薬剤管理加算1の対象となります。
参考になった数2
この解説の修正を提案する
02
正解は「不整脈用剤」です。
特定薬剤管理指導加算1の対象となるのは、
処方された薬剤のリスクが高く特に安全管理が必要な医薬品であり、
その医薬品について適切な指導を行った場合です。
他には抗悪性腫瘍剤、免疫抑制剤、抗てんかん剤なども該当します。
参考になった数2
この解説の修正を提案する
前の問題(問141)へ
2023年3月公開問題 問題一覧
次の問題(問143)へ