英検® 予想問題
準2級
問109
問題文
A : Can I (-----) your book?
B : Sure.
B : Sure.
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
正解!素晴らしいです
残念...
MENU
あ
か
さ
た
な
は
ま
や
ら
あん摩マッサージ指圧師
1級管工事施工管理技士
1級建築施工管理技士
1級電気工事施工管理技士
1級土木施工管理技士
運行管理者(貨物)
2級ファイナンシャル・プランニング技能士(FP2級)
3級ファイナンシャル・プランニング技能士(FP3級)
貸金業務取扱主任者
危険物取扱者(乙4)
給水装置工事主任技術者
クレーン・デリック運転士
ケアマネジャー(介護支援専門員)
国内旅行業務取扱管理者
社会保険労務士(社労士)
大学入学共通テスト(国語)
大学入学共通テスト(地理歴史)
大学入学共通テスト(世界史)
大学入学共通テスト(公民)
第三種電気主任技術者(電験三種)
宅地建物取引士(宅建士)
調剤報酬請求事務技能認定
賃貸不動産経営管理士
2級管工事施工管理技士
2級建築施工管理技士
2級電気工事施工管理技士
2級土木施工管理技士
JLPT(日本語能力)
建築物環境衛生管理技術者(ビル管理士)
問題文
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (4件)
01
"borrow"は「使用するために無料で他人から借りる」ときに使います。
人から本やペンなど、移動できるものを借りる場合に使います。
"use"は電話やトイレなど、移動させないで借りるときに使います。
"hire"はお金を払って借りるときに使います。
"rent"はアパートなどをお金を払って一定期間借りるときに使います。
訳:A:この本を借りてもいいですか?
B:もちろん
参考になった数12
この解説の修正を提案する
02
それぞれの選択肢の意味は次の通りです。
1.use(トイレ・電話などを一時的に)借りる
Ex. May I use your telephone?
(電話をお借りしてもよろしいですか)
I need to use the washroom.
(お手洗いに行きたいのですが)
2.borrow(許可を得て無料で他人の所有物を一時的に)借りる
3.hire(人を)雇う、(一時的に特定の目的で)賃借りする
Ex.She hired a baby-sitter to take care of her baby while she went to work. (仕事に出かけるときは、ベビーシッターを雇って赤ん坊の世話をしてもらった)
e.g.hire a theater by the hour (劇場を時間決めで借りる)
4.rent(家、土地などを)賃借りする
訳:A:「本をお借りしてもいいですか」
B:「いいですよ。」
参考になった数0
この解説の修正を提案する
03
それぞれの選択肢の代表的な意味は①使う、②(一時的に)借りる、③(賃金を払って)雇う、④賃貸する となります。①か②で迷いますが、①useだと「君の本を使っていいか」の意味となります。本はそれを使って何かをするものではないので不適となり、②borrowが正解です。
全訳:A:君の本を借りてもいい?
B:いいよ。
参考になった数0
この解説の修正を提案する
04
選択肢の中で借りるに該当するのは2.borrowだけです。borrowは無料で何かを借りるという意味です。rentは何かを賃貸しあるいは賃借りするという意味なのでここでは不適です。
参考になった数0
この解説の修正を提案する
前の問題(問108)へ
準2級 問題一覧
次の問題(問110)へ