英検® 予想問題
3級
問106
問題文
We made a mistake. Let’s start again from the (------).
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
英検® 3級 問106 (訂正依頼・報告はこちら)
We made a mistake. Let’s start again from the (------).
- first
- sunrise
- floor
- beginning
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (4件)
01
訳「私たちは間違いをしました。最初から再び始めましょう。」
1~4の単語の意味は、
1. first(形:一番の、副:始めに、名:第一、始め)
2. sunrise(名:日の出)
3. floor(名:(建物の)階、フロア、床)
4. beginning(名:はじめ、はじまり)
この問題を解くポイントは、
from the beginning と from the first の違いは何なのか、という点です。
実際には、どちらの形も「はじめから」という意味で使われています。
しかし、ここが日本語の落とし穴で、英語ではfrom the beginning と from the first の意味をこのように区別しています。
from the beginning:最初から、一から、(はじめから)
from the first:元より、もともと、(はじめから)
今回は、「やりなおす」という文脈なので、from the beginning となり、4が正解です。
ちなみに、関連語には、
at first : 最初は、初めは
があります。
参考になった数18
この解説の修正を提案する
02
from the の続きに繋げて意味が通るのは4.beginningだけです。from the beginningで「最初から」という意味です。
参考になった数7
この解説の修正を提案する
03
訳)私たちは間違えました。(初め)からもう一度やろう。
beginning 「初め、始まり」という名詞です。
漠然とスタート地点のあたりからという意味合いが強いです。
1.first は「初め」という意味ですが、明確に第一回目のスタート地点を指したい時に使います。
今回は特にスタート地点を明確には指していないと判断して4.beginningを正解とします。
2.sunrise 「日の出」という名詞です。
3.floor 「床」という名詞です。
参考になった数3
この解説の修正を提案する
04
1番のfirstは「最初に」、2番のsunriseは「日の出」、3番のfloorは「床」という意味です。
1番のfirstは、正解と意味は近いですが、副詞または形容詞です。この文章では名詞を選ぶ必要があります。
訳 :私たちは間違ってしまいました。また最初から始めましょう。
参考になった数3
この解説の修正を提案する
前の問題(問105)へ
3級 問題一覧
次の問題(問107)へ