問題 このページは問題一覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「新しく条件を設定して出題する」をご利用ください。 [ 設定等 ] 通常選択肢 ランダム選択肢 文字サイズ 小 文字サイズ 普通 文字サイズ 大 Let’s go to the beach (-----) it’s sunny. 1 . although 2 . so 3 . if 4 . before ( 英検® 3級の予想問題 問210 ) 訂正依頼・報告はこちら 次の問題へ 解説へ
この問題の解説 (4件) 5 選択肢にある接続詞の意味はすべて覚えておかなければいけません。 この問題はLet’s go to the beachとあってsunnyですから「晴れたら~」となるはずです。ということはifが適切だとわかります。 意味を知っていればすぐに解答できるはずですし、これぐらいの文章は訳せるように練習しましょう。長文の対策にもなりますから。 参考になった この解説の修正を提案する 付箋メモを残すことが出来ます。 Advertisement 次の問題は下へ 5 Let’s go to the beach if it’s sunny. 訳)晴れていたら海水浴に行こうよ! 1 . although:~だけれども 2 . so:だから 3 . if:もし~なら 4 . before:前に 晴れていたらという条件を表します。 参考になった この解説の修正を提案する 2 正解は3番です。 単語(接続詞)の問題です。 空白には if が入ります。「(もし)~ならば」という意味です。 また、if には「~かどうか」という意味もあります。 選択肢1.の although は「~だけれども、たとえ~でも」という意味です。 訳 : もし晴れならビーチに行こう。 参考になった この解説の修正を提案する 0 正解は3番です。 「ビーチに行こうよ」「天気がいい」という2つの文をスムーズに結ぶ語を選びます。 選択肢の語の意味は次の通りです。 1.although~「~だが、~にも関わらず」 2.so~ 「だから~」 3.if~ 「もし~ならば」 4.before~ 「~する前に」 文意が自然なのは3番です。 訳)天気がよければ、ビーチに行こうよ。 参考になった この解説の修正を提案する 訂正依頼・報告はこちら 問題に解答すると、解説が表示されます。解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。