問題 このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「新しく条件を設定して出題する」をご利用ください。 [ 設定等 ] 通常選択肢 ランダム選択肢 文字サイズ 普通 文字サイズ 大 文字サイズ 特大 I’ve (-----) to study abroad next year. 1 . talked 2 . belonged 3 . got 4 . decided ( 英検® 3級の予想問題 問213 ) 訂正依頼・報告はこちら 解説へ 次の問題へ
この問題の解説 (4件) 7 I’ve decided to study abroad next year. 訳)私は来年留学することに決めている。 現在完了です。 1 . talked:talk 話すの過去形 です。 2 . belonged:belong 所属するの過去形です。 3 . got:get 得るの過去形 です。 4 . decided:decide 決定するの過去形です。 参考になった この解説の修正を提案する 付箋メモを残すことが出来ます。 次の問題は下へ 1 空欄に入る熟語を聞いている問題です。 後ろにtoが来て、どれが適切な意味で使えるのかということを聞いているんですね。 不定詞の形で正しい意味を取ることができるのはdecidedしか適切なものがありません。 参考になった この解説の修正を提案する 1 正解は4番です。 熟語の問題です。 空白には decide(d) が入ります。「decide to do」で「~することにする」という意味です。 「talk to ~」は「~と話す」という意味です。 「belong to ~」は「~に所属している」という意味です。 選択肢3.の got は動詞の get の過去形(・過去分詞形※)です。「get to ~」は「~に着く」という意味です。 ※ get の過去分詞形を gotten とする場合もあります。 参考になった この解説の修正を提案する 0 正解は4番です。 1. talk to~ 「~に話しかける」 2. belong to~ 「~に所属する」 3. get to~ 「~に到着する」 4. decide to--- 「---する決心をする」 選択肢の1.~3.では'~'の部分に名詞が入りますが、4.は動詞の原形が入ります。 訳)私は来年留学することにした。 参考になった この解説の修正を提案する 訂正依頼・報告はこちら 問題に解答すると、解説が表示されます。解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。