英検® 予想問題
2級
問56
問題文
The boy found the bones of (------) animals accidentally.
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
英検® 2級 問56 (訂正依頼・報告はこちら)
The boy found the bones of (------) animals accidentally.
- selfish
- horizontal
- boring
- extinct
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (4件)
01
animals「動物」の前に空欄があるので「どんな」動物の骨かが問われています。
選択肢は、
selfish「わがままな、自分本位の」
horizontal「水平な、平面の」
boring「退屈な」
とここまで動物の骨、には当てはまりそうにない単語ばかりです。
残りのextinct「絶滅した」が正解ですね。
押さえておきたい単語としては、accidentally「たまたま、偶然に=by chance」です。
訳:男の子は偶然に絶滅した動物の骨を見つけた。
参考になった数33
この解説の修正を提案する
02
正解は「extinct」です。
selfishは「利己的な」、horizontalは「水平の」、boringは「退屈な」という意味です。
訳 :
その少年は偶然、絶滅した動物の骨を見つけた。
参考になった数8
この解説の修正を提案する
03
直後に名詞のanimalsがあるので、形容詞を選ぶ問題と推測します。選択肢をみると全て形容詞なので、意味によって答えを導きます。
問題文
その少年はたまたま( )動物の骨を発見した。
selfish:利己的な
horizontal:水平の
boring:退屈な
extinct:絶滅した
したがって、正解は「extinct」となります。
参考になった数6
この解説の修正を提案する
04
正解は【extinct】です。
問題文には「その男の子は、偶然に~な動物の骨を見つけた」とあり、空欄に入るのは、extinct=絶滅した、です。
その他の選択肢は、selfish=わがままな、horizontal=水平の・平面の、boring=退屈な、です。
訳)その男の子は、偶然に絶滅した動物の骨を見つけた。
参考になった数5
この解説の修正を提案する
前の問題(問55)へ
2級 問題一覧
次の問題(問57)へ