英検® 予想問題
2級
問133
問題文
This shortage of rain will (-----) the price of vegetables.
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
英検® 2級 問133 (訂正依頼・報告はこちら)
This shortage of rain will (-----) the price of vegetables.
- affect
- protect
- reflect
- effect
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (4件)
01
空白には affect が入ります。「~に影響する」という意味です。
protect は「~を保護する、守る」という意味です。
reflect は「~を反映する」または「~を反射する」という意味です。
effect は「影響」または「効果」という意味の名詞です。動詞では「《変化などを》もたらす」または「《目的・計画などを》果たす」という意味になります。
訳 :この雨不足は野菜の価格に影響するであろう。
参考になった数25
この解説の修正を提案する
02
問題文には「雨不足が野菜の価格に~する」とあります。
protect(~を守る)、reflect(~を反映する)は文意にそぐわないため、誤りです。
また、effect(効果)は動詞の意味もありますが、通常名詞で使われ、影響するという意味の時はhave an effect onと表し、これも当てはまりません。
よって、affect(~に影響を及ぼす)が正解です。
訳)この雨不足は野菜の価格に影響を及ぼすだろう。
参考になった数12
この解説の修正を提案する
03
willの次の空欄を答えるので、動詞の原形が入ると推測します。
選択肢を見てみると、どれも動詞になっています。
①affect 「影響を与える」
②protect「保護する」
③reflect 「反映する」
④effect「生じさせる」
意味だけを確認すると②と④以外は入る可能性があります。
それぞれの使い方を確認すると
①affect 「影響を与える」→他動詞で前置詞等は伴わないません。
③reflect 「反映する」→reflectが「価格が変動する」を表現するときはreflect in priceとなり、inが必要になります。
よって①が正解となります。
参考になった数7
この解説の修正を提案する
04
文脈を読み取り、適切な動詞を選ぶ問題です。
それぞれの選択肢の意味を見ていくと、
1 . affect 影響を与える
2 . protect 保護する
3 . reflect 反射する
4 . effect 効果、影響(名詞)
もたらす、生じさせる(動詞)
よって、
文の意味「雨不足のせいで、野菜の価格に( )」に当てはまるのが1番の affect 「影響を与える」であることがわかります。
訳:この雨不足が野菜の価格に影響するだろう。
参考になった数4
この解説の修正を提案する
前の問題(問132)へ
2級 問題一覧
次の問題(問134)へ