英検® 予想問題
準1級
問44
問題文
Since being (-----) for his corruption many years ago, Anderson has been living in England. He will probably be imprisoned if he goes back to his home country.
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
英検® 準1級 問44 (訂正依頼・報告はこちら)
Since being (-----) for his corruption many years ago, Anderson has been living in England. He will probably be imprisoned if he goes back to his home country.
- interrupted
- grasped
- exiled
- decoded
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
となります。
罪を犯して、祖国ではないところに住んでいることから、3.exiled:国外追放する(この場合される)が正解です。
他の選択肢は、
1.interrupted:(interruptで)邪魔をする
2.grasped:(graspで)ぎゅっとつかむ、把握する
4.decoded:(decodeで)暗号を解く
訳:何年も前の彼の収賄で国外追放されているので、アンダーソンはイングランドに住んでいる。
もし彼が祖国に帰るとなると、おそらく収監されるだろう。
参考になった数15
この解説の修正を提案する
02
意味の通る最も適切な動詞を選ぶ問題です。
( )あとの文章より、アンダーソンはイギリスに住んでいること、また母国に帰ったら刑務所に入るだろうと言っていることから、3のexile(国外追放する)が適切だと言えます。
interrupt(中断する)、grasp(握る)、decode(暗号を解く)
訳:アンダーソンは、彼の汚職で何年も前に国外追放されて以来、ずっとイギリスに住んでいます。もし、母国に帰ったとしても、おそらく刑務所に入れられるでしょう。
参考になった数6
この解説の修正を提案する
03
空白には 国外追放されるという動詞(beingが前にあるので過去分詞)がもとめられているので、exiled (exiled の過去分詞)を選びます。 interrupt(ed)=邪魔される、 grasp(ed)=つかまれる、decod(ed) =解読される
訳:彼の汚職で何年も前に国外追放されているので、アンダーソンはイギリスに住んでいる。彼はたぶん祖国に帰れば刑務所に入れられる。
参考になった数6
この解説の修正を提案する
前の問題(問43)へ
準1級 問題一覧
次の問題(問45)へ