英検® 予想問題
3級 section1
問225
問題文
You know a lot (-----) it comes to Japanese history.
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
英検® 3級 section1 問225 (訂正依頼・報告はこちら)
You know a lot (-----) it comes to Japanese history.
- how
- when
- why
- about
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (4件)
01
when it comes to:~のことになると、~に関して言えば。
となります。
1.howはhow comeでしたらWhy「なぜ」と言う意味になりますがここではitも入っていますので違います。
4.aboutはcome aboutで「生じる、起こる」という意味になりますが、ここでは語順が違います。
訳:あなたは日本の歴史に関してとてもよく知っているね。
参考になった数7
この解説の修正を提案する
02
when it comes to~は「~のことになると、~に関していえば」という意味のイディオムです。
訳: あなたは日本史に関してよく知っていますね。
参考になった数3
この解説の修正を提案する
03
【正解】2. when
【質問文の訳】
あなたは日本史に関して、よく知っているね。
(「日本史のことをよく知っているね」)
【ポイント】
ここでは、「When it comes to ~ = ~のことになると、~に関して」
という言い回しを知っているか問われています。
慣用句なので、そのまま覚えておきましょう。
4. の aboutは、
”You know a lot about Japanese history” とすれば使えます。
参考になった数2
この解説の修正を提案する
04
これはイディオムを知ってるか試す問題です。
(ーーー) it comes to ~ を見てると()の後ろにcomeという動詞があることが分かります。よって4.aboutは入らないことが分かります。aboutの後ろは名詞か動名詞が入るためです。
あとは意味を考えると、
when it comes to ~ は「~のことになると」という意味のイディオムなので、正解は2となります。it comes が来たらwhenが入ると分かれば即答できる問題です。
訳:あなたは日本の歴史のことになると、何でも知っていますね。
参考になった数2
この解説の修正を提案する
前の問題(問224)へ
3級 section1 問題一覧
次の問題(問226)へ