普通自動車免許 予想問題
学科試験
問238
問題文
交通渋滞により踏切内で動きがとれなくなる恐れのある場合は踏切に入ってはならないが、横断歩道・自転車横断帯であれば入ってもよい。
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
普通自動車免許 学科試験 問238 (訂正依頼・報告はこちら)
交通渋滞により踏切内で動きがとれなくなる恐れのある場合は踏切に入ってはならないが、横断歩道・自転車横断帯であれば入ってもよい。
- 正しい
- 正しくない
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
踏切・横断歩道・自動車横断帯、いずれの場合も交通渋滞などの理由により、
信号が変わった時などに身動きが取れなくなる可能性がある場合は、
進行することはできません。
交差点を空け前の車が進み、交差点を抜けられるスペースを確認してから
前進を確認して下さい。
参考になった数8
この解説の修正を提案する
02
横断歩道や自転車横断帯に進入して停止すると、横断者の妨げになったり、対向車から横断者が見えなくなったりと、大変危険です。
参考になった数2
この解説の修正を提案する
03
道路交通法第50条第2項
http://thoz.org/law/%E9%81%93%E8%B7%AF%E4%BA%A4%E9%80%9A%E6%B3%95/%E7%AC%AC50%E6%9D%A1%E7%AC%AC2%E9%A0%85
参考になった数2
この解説の修正を提案する
前の問題(問237)へ
学科試験 問題一覧
次の問題(問239)へ