普通自動車免許 予想問題
学科試験
問366
問題文
前面ガラスや運転席・助手席の窓ガラスへの濃い色のフィルムの貼り付けやマフラーの切断・直管などの不正改造は禁止されている。
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
普通自動車免許 学科試験 問366 (訂正依頼・報告はこちら)
前面ガラスや運転席・助手席の窓ガラスへの濃い色のフィルムの貼り付けやマフラーの切断・直管などの不正改造は禁止されている。
- 正しい
- 正しくない
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
前面ガラスや運転席・助手席の窓ガラスへの濃い色のフィルムの貼り付けは、他の交通とのアイコンタクトなどコミュニケーションがとりづらくなります。
また、マフラーの切断・直管などの不正改造は騒音になるため禁止されています。
参考になった数5
この解説の修正を提案する
02
【法的根拠】道路運送車両法第99条の2(不正改造等の禁止)
運転の支障となるような窓ガラスへのフィルム貼り付けや騒音の元となる消音器[マフラー]の切断などはしていけません。
【法的根拠】道路交通法第71条の2,道路運送車両法の保安基準第29条,65条など
参考になった数2
この解説の修正を提案する
03
また、騒音の元となるマフラーの切断などはしてはいけません。
これらを守っていない車両は車検で不合格となります。
参考になった数2
この解説の修正を提案する
前の問題(問365)へ
学科試験 問題一覧
次の問題(問367)へ