行政書士の過去問
平成26年度
一般知識等 問52
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
行政書士試験 平成26年度 一般知識等 問52 (訂正依頼・報告はこちら)
次の文章の空欄 [ ア ] ~ [ エ ] に入る語句の組合せとして正しいものはどれか。
第二次世界大戦後の国際経済は、1944年のブレトンウッズ協定に基づいて設立された [ ア ] と [ イ ] 、1947年に締結された [ ウ ] を中心に運営された。[ イ ] は大戦後の経済復興と開発のための資金提供を目的としていた。日本は [ イ ] からの融資を受け、東海道新幹線や黒部ダムなどを建設している。その後、[ イ ] は発展途上国の経済発展のための融資機関となった。また [ ウ ] のもとでは8回の関税引き下げ交渉がもたれたが、それは貿易拡大による国際経済発展に貢献するとともに、その後 [ エ ] の設立をもたらした。[ エ ] では、[ ウ ] の基本精神を受け継ぎつつ、交渉を続けている。
第二次世界大戦後の国際経済は、1944年のブレトンウッズ協定に基づいて設立された [ ア ] と [ イ ] 、1947年に締結された [ ウ ] を中心に運営された。[ イ ] は大戦後の経済復興と開発のための資金提供を目的としていた。日本は [ イ ] からの融資を受け、東海道新幹線や黒部ダムなどを建設している。その後、[ イ ] は発展途上国の経済発展のための融資機関となった。また [ ウ ] のもとでは8回の関税引き下げ交渉がもたれたが、それは貿易拡大による国際経済発展に貢献するとともに、その後 [ エ ] の設立をもたらした。[ エ ] では、[ ウ ] の基本精神を受け継ぎつつ、交渉を続けている。
- [ ア ]IBRD [ イ ]IMF [ ウ ]GATT [ エ ]WTO
- [ ア ]GATT [ イ ]IMF [ ウ ]WTO [ エ ]IBRD
- [ ア ]IBRD [ イ ]IMF [ ウ ]WTO [ エ ]GATT
- [ ア ]IBRD [ イ ]WTO [ ウ ]MF [ エ ]GATT
- [ ア ]IMF [ イ ]IBRD [ ウ ]GATT [ エ ]WTO
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
ア IMF
イ IBRD
ウ GATTO
エ WTO
ブレトンウッズ協定は1944年に締結されました。国際通貨基金(IMF)と国際復興開発銀行(IBRD)が国際経済の安定を目的に設立されました。
GATTO(関税及び関税に関する一般協定)は関税に関して多角的貿易交渉を行っていました。後にWTOの設立をもたらしました。WTOは多国間貿易体制をとっています。
参考になった数12
この解説の修正を提案する
02
イ:IBRD
ウ:GATTO
エ:WTO
1944年のブレトンウッズ協定に基づいて設立されたのは、IMFとIBRDです。
IBRDは大戦後の経済復興と開発のための資金提供を目的とし、後に発展途上国の経済発展のための融資機関となりました。
またGATTのもとでは8回の関税引き下げ交渉がもたれ、それは貿易拡大による国際経済発展に貢献するとともに、その後WTOの設立をもたらしました。WTOでは、GATTの基本精神を受け継ぎつつ、交渉を続けています。
よって、正解は⑤となります。
参考になった数6
この解説の修正を提案する
03
『1944年のブレトンウッズ協定に基づいて設立された』のは、IMFとIBRDですが、日本が『融資を受け、東海道新幹線や黒部ダムなどを建設』したのはIBRDです。
ア IMF
イがIBRDであれば、アはIMFとなります。
ウ GATT
『8回の関税引き下げ交渉がもたれた』のはGATTのもとです。
エ WTO
『GATTの基本精神を受け継ぎつつ』設立されたのはWHOです。
よって、解答は5となります。
参考になった数2
この解説の修正を提案する
前の問題(問51)へ
平成26年度問題一覧
次の問題(問53)へ