行政書士の過去問
平成26年度
一般知識等 問54

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

行政書士試験 平成26年度 一般知識等 問54 (訂正依頼・報告はこちら)

難民に関する次の記述のうち、明らかに誤っているものはどれか。
  • 国際連合難民高等弁務官事務所は、国際連合の難民問題に関する機関であり、かつて、緒方貞子が高等弁務官を務めたことがある。
  • 難民の地位に関する条約は、難民の人権保障と難民問題解決のための国際協力を効果的にするためのものであり、日本も加入している。
  • シリアの内戦は2014年に入っても終結せず、大量の難民がレバノンなどの周辺国へと避難する事態が続いている。
  • 難民には、政治難民、災害難民、経済難民など多くの種類があるといわれているが、日本では、積極的な国際貢献のため、その種類を問わず広く難民を受け入れている。
  • 日本では、かつて、1975年のベトナム戦争終結期に生じた「 インドシナ難民 」といわれる人々を受け入れる措置をとった。

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

1 正しい

『国際連合難民高等弁務官事務所は、国際連合の難民問題に関する機関』です。緒方貞子は、1991年から2000年まで日本人で初めての国連難民高等弁務官を務めました。

2 正しい

『難民の地位に関する条約は、難民の人権保障と難民問題解決のための国際協力を効果的にするためのもの』です。日本は1981年に加入しました。

3 正しい

シリアの内戦は2016年現在でも続いています。

4 誤り

日本の難民の受入れは、アメリカ等が年間に数十万人であるのに対し数千人程度であり、その審査基準は世界的に見ても厳しいです。

5 正しい

日本はインドシナ難民及び条約難民に対する定住促進事業を1978年から2005年まで行い、インドシナ難民を受入れました。

よって、解答は4になります。

参考になった数12

02

正解4

1 正しい 国際連合難民高等弁務官事務所は本部をスイスのジュネーブに
置く難民問題に関する機関です。1990年に日本人として緒方貞子が8代の高等弁務官になりました。


2 正しい 難民の地位に関する条約は難民問題に関して効果的に対処するための条約です。1981年に日本が加入しています。


3 正しい シリア内戦は2011年にシリア政府軍と反体制派による武力衝突のことである。2014年に集結はしていません。


4 誤り 日本は難民の受け入れに積極的ではありません。


5 正しい 社会主義体制となったインドシナ三国の影響により難民が生じました。1979年に日本はインドシナ難民を受け入れました。

参考になった数2

03

①正しい
正しい記述です。緒方氏が就任していたのは1990年~2000年です。

②正しい
正しい記述です。

③正しい
正しい記述です。

④誤り
日本における難民の認定は非常に厳しく、難民受け入れに消極的です。

⑤正しい
正しい記述です。

したがって、④が正解となります。

参考になった数1