秘書検定の過去問 | 予想問題
2級
問22

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

秘書検定 2級の過去問/予想問題 問22 (訂正依頼・報告はこちら)

秘書A子が郵便を送る際に気をつけていることとして、不適当と思われるものを選べ。
  • 定型郵便物には、大きさ、重さのほか、厚さにも制限があるので気をつけるようにしている。
  • 切手を貼る時は、なるべく少ない枚数になるようにしている。
  • ゆうメールはポストに入らない大きさの時は郵便局の窓口に出している。
  • 速達料金は地域によって変わるので、毎回確かめるようにしている。
  • 現金を送る時は現金書留にしている。

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

正解は4番です。

速達料金は重量によって変わります。送る地域によって変わるのではありません。

参考になった数450

02

1.(◯)それぞれによって料金も異なるので、確認する必要があります。

2.(◯)相手方の目につくものですので、なるべく見た目にスマートになるよう心がけるのが望ましいでしょう。

3.(◯)郵送物の破損や汚れにつながりますので、大きなものは窓口に出しましょう。

4.(×)速達の場合、確認しなくてはいけないことはその重量ですので、間違いです。

5。(◯)万が一、破損や紛失、届かなかったなどの自体が起こった場合に賠償してもらえるのが現金書留です。送付過程を記録してくれることもあり、現金を送付する場合は現金書留で送るのが一般的です。

参考になった数147

03

正解は4番です。

1.定型郵便物は、大きさ、重さ、厚さの制限があります。
2.多い枚数で貼るのは見栄えが良くありません。相手に送るものなので、良い印象を与えるようにしましょう。
3.ポストに入らない大きさの郵便物は、無理やりポストに入れたりせず、窓口に出しましょう。
4.速達料金は地域ではなく、重量によって変わります。
5.現金を送る際には、賠償制度のある現金書留で送るのが通例です。

参考になった数77