秘書検定の過去問 | 予想問題
2級
問268

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

秘書検定 2級の過去問/予想問題 問268 (訂正依頼・報告はこちら)

朝、秘書A子が出勤しようと駅に着いたところ、事故のため電車が大幅に遅れているとのアナウンスがあった。あいにく携帯電話は電池切れで使えない。このような場合のA子の対処の仕方として、適当と思われるものを選べ。
  • 駅で遅延証明書をもらい、電車を降りた後はなるべく急いで出社するようにする。
  • 近くの公衆電話から会社に連絡し、電話に出た総務部のC子に「事故で遅れるがいつごろ出社できるかはわからない」と上司に伝えてもらうよう頼む。
  • 近くの公衆電話から会社に連絡し、電話に出た総務部のC子に事故で遅れることを伝え、朝一番で見えるお客様への対応を頼み、上司にはそのことも伝えて欲しいと頼む。
  • そのまま電車を待ち、遅れて目的の駅に着いて電車を降りてから会社に連絡を入れ、事故のため遅れたがまもなく会社に到着すると上司に伝えてもらう。
  • 同じ駅を利用している社員から会社に連絡が入っていると思うので、特になにもせず、そのまま遅れて出社する。

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

正解は3番です。

遅刻がわかった時点で会社にはすぐ連絡を入れましょう。さらに上司の仕事に関する段取りについて伝えているので適切です。

1番は、遅延証明をもらうことが重要なのではありません。まず会社に連絡することを考えましょう。
2番は、すぐに会社に連絡をしたのはよいですが、いつ着くかわからないというだけでは上司のその日の予定に差し支えるのではないかという心配をかけます。伝言でよいので、上司には仕事の段取りについて伝えましょう。
4番、5番は、遅延がわかった時点で会社に連絡をするようにしましょう。

参考になった数57

02

正解は3番です。

1.遅延証明書をもらうことではなく、会社に一刻も早く遅刻の連絡を入れることが大切です。
2.「いつ頃着くかわからない」という報告だけでは、その日の予定に影響を及ぼすのではないかと上司も不安になります。その日の上司の仕事の段取りに関しても伝えるようにしましょう。
3.遅刻することになった場合、まずは会社にすぐ連絡を入れて事情を伝えて、上司に予定がある場合は、適切に対処してもらえるようにしましょう。
4.遅刻がわかった時点ですぐに会社に連絡を入れましょう。
5.たとえほかの社員も同じ電車を利用して同じように遅刻するとしても、上司に早急に遅刻の連絡をする義務があります。無断遅刻は絶対にないようにしましょう。

参考になった数26

03

(答)3

電車の遅延等で出社が遅れる場合には、まずはすぐにその旨を会社に伝えることが必要です。今回の場合は携帯電話が使えないので、近くの公衆電話から連絡をとります。
また、A子の不在中に代理で対応する側からしても「いつ頃出社できるのか」というのは重要な情報ですので、見込みの出社時間を伝える様にします。
自分の不在中に必要な対応を同僚に頼み、上司にも伝えてもらうというのが適切な対応です。

参考になった数10