医療事務資格 予想問題
2021年5月公開問題
問76 (医療用語及び医学・薬学の基礎知識 問76)
問題文
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
医療事務技能審査試験(医科) 2021年5月公開問題 問76(医療用語及び医学・薬学の基礎知識 問76) (訂正依頼・報告はこちら)
- バイタルサイン…生命の兆候。脈拍・心拍・呼吸・体温・血圧・意識などが含まれる。
- せん妄…意識混濁に加えて、幻覚や錯覚がみられるような状態。
- デブリードマン…創傷を処置する際の障がいになる壊死組織や損傷組織を除去すること。
- RBC…血液検査における白血球検査またはその値のこと。
- OP…手術のこと。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
カルテを正しく読み込んだり、仕事で医師や看護師が何について話しているのか把握をしたりするのに医療用語の知識は必要です。しっかり覚えましょう。
正しいです。
選択肢文のとおりです。
正しいです。
選択肢文のとおりです。
正しいです。
選択肢文のとおりです。
誤りです。
RBCはRed Blood Cellの略で赤血球です。
白血球は White Blood CellでWBCです。
正しいです。
選択肢文のとおりです。
参考になった数2
この解説の修正を提案する
02
正解は4番です。
4→「RBC」は赤血球のことです。白血球は「WBC」です。
参考になった数0
この解説の修正を提案する
03
正解は4です。
1、2、3、5は選択肢文の通りです。
4
RBCは、赤血球数の増減を調べる検査です。
参考になった数0
この解説の修正を提案する
前の問題(問75)へ
2021年5月公開問題 問題一覧
次の問題(問77)へ