運行管理者(貨物)の過去問
平成30年度 第1回
道路運送車両法関係 問16

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

平成30年度 第1回 運行管理者試験(貨物) 道路運送車両法関係 問16 (訂正依頼・報告はこちら)

道路運送車両法に定める自動車の整備命令等についての次の文中、Cに入るべき字句としていずれか正しいものを1つ選び、解答用紙の該当する欄にマークしなさい。

 地方運輸局長は、自動車が保安基準に適合しなくなるおそれがある状態又は適合しない状態にあるとき(同法第54条の2第1項に規定するときを除く。)は、当該自動車の[ A ]に対し、保安基準に適合しなくなるおそれをなくするため、又は保安基準に適合させるために必要な整備を行うべきことを[ B ]ことができる。この場合において、地方運輸局長は、保安基準に適合しない状態にある当該自動車の[ A ]に対し、当該自動車が保安基準に適合するに至るまでの間の運行に関し、当該自動車の使用の方法又は[ C ]その他の保安上又は公害防止その他の環境保全上必要な指示をすることができる。
  • 使用の制限
  • 経路の制限

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

正解は2 .経路の制限です。

<解説>

道路運送車両法(昭和二十六年法律第百八十五号)(整備命令等)第五十四条 (以下抜粋)

この場合において、地方運輸局長は、保安基準に適合しない状態にある当該自動車の使用者に対し、当該自動車が保安基準に適合するに至るまでの間の運行に関し、当該自動車の使用の方法又は経路の制限その他の保安上又は公害防止その他の環境保全上必要な指示をすることができる。

上記の通り定められているため2 .経路の制限が正解です。

参考になった数35

02

「経路の制限」が解答となります。

地方運輸局長が出す整備命令は、保安基準に適合するまでの間の運行に関して、その自動車の使用方法・経路の制限などの保安上または公害防止などの環境保全上必要な指示をすることができます。

参考になった数13

03

自動車の整備等について、問題を見ながら解説します。

選択肢1. 使用の制限

誤りです。

当該自動車の使用の方法又は、経路の制限その他の保安上又は公害防止その他の環境保全上必要な指示をすることができます。

選択肢2. 経路の制限

正しいです。

当該自動車の使用の方法又は、経路の制限その他の保安上又は公害防止その他の環境保全上必要な指示をすることができます。

まとめ

自動車の整備等について、よく認識しておきましょう。

参考になった数7