過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

運行管理者(貨物)の過去問 令和3年度 CBT 労働基準法関係 問22

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
下図は、貨物自動車運送事業に従事する自動車運転者の運転時間及び休憩時間の例を示したものであるが、このうち、連続運転の中断方法として「自動車運転者の労働時間等の改善のための基準」に【適合しているものを2つ】選びなさい。
   1 .
回答選択肢の画像
   2 .
回答選択肢の画像
   3 .
回答選択肢の画像
   4 .
回答選択肢の画像
( 令和3年度 CBT 運行管理者試験(貨物) 労働基準法関係 問22 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (2件)

24

連続運転と中断時間の問題です。

連続運転時間と中断時間のルールを理解できればサービス問題になるかと思います。

選択肢1.

適合しています。

原則として4時間の運転で30分間の運転中断時間が求められています。

この例は運転時間4時間に30分間の中断がされていますので適合しています。

選択肢2.

適合しています。

開始後10分間の休憩をはさみ3時間30分の運転時間となり20分の休憩を取っています。

このことで基準の30分に達するため運転時間は一旦リセットされます。

選択肢3.

適合していません。

順に見ていきましょう。

乗務開始後2時間の運転そして10分間の休憩を取り1時間30分の運転後に20分の休憩

ここで中断時間30分に達しリセットされます。

続いて1時間の運転と10分間の休憩、再び2時間の運転後30分の休憩

ここで休憩時間が規定の30分を超えたためリセットされます。、

そして1時間の運転をして10分間の休憩をした後1時間30分の運転。

休憩を10分間取った後2時間も運転しているので4時間30分の連続となり不適合となります。

選択肢4.

適合していません。

休憩時間及び中断時間とは10分間以上からの計測となります。

ゆえに10分以下の中断時間は実質0となり中断時間とみなされません。

この選択肢では乗務開始後3時間30分の運転中10分と15分の計25分間休憩を取っていますが

3時間30分後5分間の中断を経て1時間運転をしています。

前述した通り、5分間は中断時間とみなされませんので連続運転4時間30分となり不適合となります。

まとめ

この問題はちょっとしたクイズのようなものでとても楽しく解けます。

簡単なルールさえ理解できればあとは足し算をするだけです。

付箋メモを残すことが出来ます。
12

「自動車運転者の労働時間等の改善のための基準」に関する、

いわゆる「ヨン・サン・マル」の問題です。

選択肢1.

適合

 運転30分-休憩10分-運転3時間-休憩10分-運転30分-休憩10分でOK

 運転1時間-休憩30分でOK 

 運転1時間30分-休憩10分-運転2時間-休憩10分-運転30分-業務終了でOK 

選択肢2.

適合

 運転2時間-休憩10分-運転1時間30分-休憩20分でOK

 運転1時間-休憩10分-運転2時間-休憩10分-運転1時間-休憩10分でOK

 運転1時間-休憩5分-運転2時間-業務終了

 休憩5分は休憩とはみなされず運転時間に含まれますが合計3時間5分-業務終了でOK 

選択肢3.

不適合

 運転2時間-休憩10分-運転1時間30分-休憩20分でOK

 運転1時間-休憩10分-運転2時間-休憩30分でOK

 運転1時間-休憩10分-運転1時間30分-休憩10分-運転2時間でNG

 運転時間が合計4時間30分になり休憩時間が30分以上とれていない。 

選択肢4.

不適合

 運転1時間-休憩10分-運転1時間30分-休憩15分-運転1時間-休憩5分-運転1時間でNG

 休憩5分は運転時間とみなされるため、4時間35分の間に25分しか休憩が取られていない。 

まとめ

必ず出題される問題の一つです。

10分未満の休憩は運転時間とみなされるため注意が必要です。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この運行管理者(貨物) 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。