漢検の過去問 | 予想問題
準2級
問228

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

漢検 準2級の過去問/予想問題 問228 (訂正依頼・報告はこちら)

裁判判決で情状(酌量)され、刑罰が軽減されたケースです。
  • しゃくりょう
  • はかり
  • ていど
  • はんだん

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

正解は、1番の「しゃくりょう」です。

「酌」の字は、[酉]と[勺]で構成されます。

[酉]は酒、[勺]は水などをくむための道具をあらわします。

酒そのものをあらわす他に、酒をくむ、つぐ、相手の考えなどをおしはかりくみ取るなどの意味があります。

「酌量(しゃくりょう)」は、どちらも”おしはかる”という意味を持つ漢字で構成される熟語です。

参考になった数1

02

正解は しゃくりょう です。

「酌」は「酌(く)む」とも読みます。

酒を酌(く)む、お酌(しゃく)をするなどと使われます。

「情状酌量(じょうじょうしゃくりょう)」は裁判の時に犯罪の同情するべき事情をくんで刑を軽くすることです。

同じ意味で「酌量減軽(しゃくりょうげんけい)」という四字熟語もあります。

参考になった数0

03

正解は1番です。

「しゃくりょう」と読みます。
酌量とは「裁判官が判決に際し、事情を考慮して刑罰を軽くする」ことです。

「酌」の字はその他、
く(む)
の読み方があります。

参考になった数0