過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

管理栄養士の過去問 第26回 公衆栄養学 問170

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
特定健康診査・特定保健指導に関する記述である。正しいのはどれか。1つ選べ。
   1 .
積極的支援対象者には、1~2か年の支援計画を立てる。
   2 .
医療保険のレセプトは、アウトカム評価に活用できる。
   3 .
実施主体は、都道府県である。
   4 .
対象は、40~65歳の医療被保険者である。
   5 .
情報提供は、特定保健指導対象者のみに行う。
( 第26回 管理栄養士国家試験 公衆栄養学 問170 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (3件)

6
1.積極的支援対象者には、3~6か月の支援計画をたてる必要があります。理由は、健診結果が出て階層化するまでに3か月程度かかるためで、その後、計画や行動を起こして、次の健康診断結果で評価を行うくらいで、ちょうど約1年が経過すると考えられているからです。

2.病院など医療機関が診療の報酬に基づいて請求する医療費の明細のことをレセプトと呼びますが、そのレセプトを確認することで、かかった医療費が増えたか減ったかが分かります。そのため、レセプトは、アウトカム(結果)評価に活用できるといえます。
よって、正しい答えとなります。

3.実施主体は、医療保険者に義務化されました。

4.40~74歳が対象となります。

5.情報提供は、特定健診受診者全員に実施します。

付箋メモを残すことが出来ます。
1
特定健診、特定保健指導は生活習慣病の予防と改善を目的とし、平成20年4月から実施されています。

1.× 積極的支援の対象者は医師、保健師、管理栄養士の面接・指導のもとに目標設定、行動計画を策定します。専門の知識を有する者の3か月以上の支援と6か月以上経過後の評価を行います。

動機づけ支援の対象者は目標設定、行動計画の策定と6か月以上経過後の評価を行います。

2.○ レセプトとは医療報酬明細書で医療費の明細が記載されているものです。アウトカムとは成果の事です。レセプトは成果の評価に活用可能です。

3.× 都道府県ではなく医療保険者です。

4.× 対象者は40歳~75歳未満の医療保険加入者です。

5.× 生活習慣病予防の情報提供は特定健診の対象者全員に対して行います。

よって正解は2です。

0
1. 積極的支援の対象者は3か月以上の継続的な支援と6か月後の評価を行えるよう計画をたてるため誤となります。

2. アウトカム評価とは結果評価のことです。レセプトは医療報酬明細書のことであり、活用することができるため正となります。

3. 実施主体は「医療保険者」であるので誤となります。

4. 対象者は40~70歳の全被保険者であるので誤となります。

5. 情報提供は健診受診者全員であるので誤となります。

よって正解は、2. となります。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この管理栄養士 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。