管理栄養士 過去問
第27回
問61 (食べ物と健康 問61)
問題文
寄生虫症の主な感染源に関する記述である。正しいのはどれか。1つ選べ。
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
管理栄養士国家試験 第27回 問61(食べ物と健康 問61) (訂正依頼・報告はこちら)
寄生虫症の主な感染源に関する記述である。正しいのはどれか。1つ選べ。
- アニサキスは、野菜類を介する。
- トキソプラズマは、淡水魚類を介する。
- 回虫は、魚介類を介する。
- 赤痢アメーバは、生水を介する。
- サイクロスポーラは、肉類を介する。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
1:アニサキスは、魚介類を介します。
2:トキソプラズマは、肉類を介します。
3:回虫は、野菜類を介します。
5:サイクロスポーラは、飲料水を介します。
参考になった数25
この解説の修正を提案する
02
特に青背の魚であるサバやいか、にしんなどに寄生していることがあります。
2.トキソプラズマは、ネコや豚を介します。
3.回虫は、野菜類や、糞便を介します。
4.赤痢アメーバは、便中に排泄され、それに汚染された飲食物を介して感染します。
よって、正しい答えとなります。
5.サイクロスポーラは、野菜類や果物類、生水を介します。
参考になった数10
この解説の修正を提案する
03
食べ物と健康/食品の安全性からの出題です。
1.アニサキスは魚介類を介する寄生虫です。
2.トキソプラズマはブタなどの食肉に寄生します。
3.回虫は野菜類に虫卵が付着して感染につながります。
4.正しい記載です。
5.サイクロスポーラには、水や生ものを介して感染します。
参考になった数5
この解説の修正を提案する
前の問題(問60)へ
第27回 問題一覧
次の問題(問62)へ