管理栄養士の過去問
第27回
基礎栄養学 問82
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
第27回 管理栄養士国家試験 基礎栄養学 問82 (訂正依頼・報告はこちら)
糖質の代謝に関する記述である。正しいのはどれか。1つ選べ。
- 筋肉グリコーゲンの分解は、アドレナリン(エピネフリン)により抑制される。
- 体内のグリコーゲン貯蔵総量は、食事の影響を受けない。
- 糖質の質量あたりに発生するエネルギー量は、脂肪より大きい。
- 難消化性糖質は、発酵を受けて代謝される。
- グルコースからのATP産生には、ビタミンCが必要である。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
基礎栄養学/炭水化物の栄養からの出題です。
1.アドレナリンは副腎髄質ホルモンで、グリコーゲンの分解を促進します。
2.グリコーゲンは食後で貯蔵総量が増加し、空腹時に低下しますので、食事の影響を受けます。
3.糖質は1gあたり4kcal、脂肪は1gあたり9kcalですので、脂肪の方が大きくなります。
4.正しい記載です。腸内環境を良くする効果が知られています。
5.グルコースからのATP産生には、ビタミンB1、B2、ナイアシン、パントテン酸が必要です。
参考になった数20
この解説の修正を提案する
02
アドレナリンは血糖値を上げるホルモンです。つまり、体内に蓄えられたグリコーゲンを分解することで血糖値を上げるということです。
2.体内のグリコーゲン貯蔵総量は、食事の影響を受けます。
食事の摂取量によって、グリコーゲンは貯蔵されたり、分解されたりします。
3.糖質の重量あたりに発生するエネルギー量は、脂肪より小さいです。
1gあたりのエネルギーが発生する量は、糖質で4kcal、脂質で9kcalです。
4.難消化性糖質は、大腸の腸内細菌によって発酵され代謝されます。
よって、正しい答えとなります。
5.グルコースからのATP産生には、ビタミンB1やビタミンB2、ナイアシンが必要となります。
参考になった数8
この解説の修正を提案する
03
1:筋肉グリコーゲンの分解は、アドレナリン(エピネフリン)により促進されます。
アドレナリンは、血糖値を上昇させるホルモンの一つです。
2:体内のグリコーゲン貯蔵総量は、食事の影響を受けます。
食事によるエネルギー摂取量が増加すれば、体内のグリコーゲン貯蔵量も増えますが、摂取量が減少すれば、貯蔵していたグリコーゲンも利用されて減ります。
3:糖質の質量あたりに発生するエネルギー量は、脂肪より小さいです。
糖質・たんぱく質は約4kcal、脂肪は約9kcalです。
5:グルコースからのATP産生には、ビタミンB1、ビタミンB2、ナイアシンが必要です。
参考になった数6
この解説の修正を提案する
前の問題(問81)へ
第27回問題一覧
次の問題(問83)へ