管理栄養士の過去問
第27回
臨床栄養学 問123

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

第27回 管理栄養士国家試験 臨床栄養学 問123 (訂正依頼・報告はこちら)

傷病者の栄養ケア・マネジメントに関する記述である。正しいのはどれか。1つ選べ。
  • 入院までの経過は、家族歴から読み取る。
  • 既往歴には、退院時の問題点が整理されている。
  • モニタリングは、初回面接で完了する。
  • 主訴には、過去の手術の有無が含まれる。
  • 主観的包括的アセスメント(SGA)は、栄養スクリーニングに用いる。

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

正解は 5 です。

臨床栄養学/傷病者・要介護者の栄養アセスメントからの出題です。

1:入院までの経過は、現病歴から読み取ります。

2:既往歴とは、出生から現在までの患者の健康状態や罹患した疾患についての情報のことです。退院時の問題点が整理されているのは、退院時要約です。

3:モニタリングでは、栄養ケア実施後の様子を観察・評価します。

4:主訴とは、医療機関を受診することとなった直接の動機のことです。

5:文章の通りです。栄養障害のスクリーニング法には、主観的包括的アセスメント(SGA)の他に、簡易栄養状態評価表(MNA-SF)やMUSTがあります。

参考になった数11

02

正解は 5 です。

1:入院までの経過は、主訴(患者が訴える自覚症状の中で主要なもの)や現病歴(症状の始まりと経過)などを、本人から直接聞き取ります。不可能な場合は、家族や医療従事者から聞き取ります。
家族歴とは、患者の家族の病歴や死因等を指します。患者と似たような病気の人がいるかなどを、診断の参考にします。

2:既往歴とは、過去の病歴や手術暦を指します。
退院時の問題点が整理されているのは、退院時要約(サマリー)です。

3:モニタリングとは、栄養管理が適切に行われているかを評価するため、臨床症状・栄養状態等を監視することを指します。よって、初回面接で完了するものではありません。

4:過去の手術の有無が含まれるのは、既往歴です。

5:主観的包括的アセスメント(SGA)とは、身体計測や検査を行わず、病歴や身体所見のみから現状を評価する方法です。栄養スクリーニングの手法の一つです。

参考になった数6

03

1. 入院までの経過は、患者が訴える主訴や現病歴を患者から聞き取ります。本人から聞き取りできない場合は家族等から聞き取りを行います。家族歴は、家族の病歴や死因等のことを言うので誤となります。

2. 既往歴は、過去の病歴や手術歴のことです。退院時の問題点が整理されているのは退院時要約(サマリー)なので誤となります。

3. モニタリングは栄養評価を行うために、健康状態や臨床症状を監視するもので、初回の面接で終わることではないので誤となります。

4. 過去の手術歴は既往歴であり、誤となります。

5. 主観的包括的アセスメント(SGA)とは、入院時(48時間以内)に本人や家族からの聞き取り、カルテからの情報収集、身体状況の確認を行うもので、これらをもとに栄養障害のリスクを段階的に評価し栄養管理の必要な患者を抽出します。よって正となります。

よって正解は、5. となります。

参考になった数3