管理栄養士の過去問
第25回
食べ物と健康 問58
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
第25回 管理栄養士国家試験 食べ物と健康 問58 (訂正依頼・報告はこちら)
特別用途食品に関する記述である。正しいものの組合せはどれか。
a 総合栄養食品は、病者用食品に含まれる。
b 特別用途食品は、食品衛生法に基づいて定められている。
c 基準が定められている病者用食品は、国の許可が不要である。
d 特別用途食品の表示については、消費者庁が担当している。
a 総合栄養食品は、病者用食品に含まれる。
b 特別用途食品は、食品衛生法に基づいて定められている。
c 基準が定められている病者用食品は、国の許可が不要である。
d 特別用途食品の表示については、消費者庁が担当している。
- bとc
- aとb
- cとd
- aとd
- aとc
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
食べ物と健康/食品の表示と規格基準からの出題です。
a:正しい記載です。総合栄養食品は、濃厚流動食のことで、病者用食品に含まれます。
b:特別用途食品は、健康増進法に基づく制度によって許可を得ます。
c:病者用食品には個別評価型と許可基準型がありますが、いずれも消費者庁長官の許可が必要です。
d:正しい記載です。食品の表示に関しては消費者庁に一元化されています。
よって正しい選択肢はaとdとなりますので、 4 が正解とわかります。
参考になった数8
この解説の修正を提案する
02
特別用途食品とは、病者用、妊産婦用、授乳婦用、乳児用、嚥下困難者用などの特別の用途に適する旨の表示をする食品のことを指します。
特別用途食品は、食品衛生法ではなく「健康増進法」により定められています。
基準が定められている病者用食品は、国が審査・評価をし、許可を得る必要があります。
特別用途食品の表示については、消費者庁が担当しています。
参考になった数3
この解説の修正を提案する
03
以下、詳細の説明です。
a ○
総合栄養食品は特別用途食品の中でも「病者用食品」に含まれます。
食事として摂取すべき栄養素をバランスよく配合しており、疾病等により通常の食事で栄養を取ることが困難な者に適しています。
他に、低たんぱく質食品、アレルゲン除去食品、無乳糖食品が「病者用食品」に含まれます。
b ×
特別用途食品は、健康増進法第26条に基づいて定められています。
c ×
特別用途食品として、特別の用途に適する旨の表示をしようとする場合は国の許可が必要です。
d ○
特別用途食品は、「病者用食品」、「妊産婦、授乳婦用粉乳」、「乳児用調製粉乳」、「えん下困難者用食品」、「特定保健用食品」に分類されます。
この表示については消費者庁が担当しています。
参考になった数2
この解説の修正を提案する
前の問題(問57)へ
第25回問題一覧
次の問題(問59)へ