管理栄養士の過去問
第29回
食べ物と健康 問64
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
第29回 管理栄養士国家試験 食べ物と健康 問64 (訂正依頼・報告はこちら)
食品の栄養表示に関する記述である。正しいのはどれか。1つ選べ。
- 100g当たりの脂質が3gである食品は、「ノンファット」と表示できる。
- 100g当たりの熱量が100kcalである食品は、「カロリー控えめ」と表示できる。
- 100ml当たりの糖質が2.5gである飲料は、「無糖」と表示できる。
- 100g当たりのたんぱく質が20gである食品は、「高たんぱく質」と表示できる。
- 100g当たりの食物繊維が1.5gである食品は、「食物繊維入り」と表示できる。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
正解:100g当たりのたんぱく質が20gである食品は、「高たんぱく質」と表示できる。
「ノン」や「ゼロ」などといった表示ができるのは100g当たりの脂質が0.5g未満の場合です。
「カロリー控えめ」の表示は100g当たりの熱量が食品では40kcal以下、飲み物であれば100ml当たり20kcal以下の場合です。
「無」や「ノン」などといった表示ができるのは飲料100ml当たりの糖質が0.5g未満の場合です。
「高たんぱく質」と表示できるのは、100g当たりのたんぱく質が食品であれば16.2g以上、飲み物であれば、100ml当たり8.1g以上の場合です。
「食物繊維入り」と表示ができるのは食品であれば100g当たりの食物繊維が3g以上、飲み物であれば100ml当たり1.5g以上の場合です。
参考になった数16
この解説の修正を提案する
02
正解は 100g当たりのたんぱく質が20gである食品は、「高たんぱく質」と表示できる。 です。
100g(100ml)当たりの脂質が0.5g(0.5g)未満である食品は、「ノンファット」「ゼロ」「無」など、含まない旨を表示できます。
100g(100ml)当たりの脂質が3g(1.5g)以下である食品は、「脂質控えめ」「ライト」「低」「ダイエット」など、低い旨を表示できます。
100g(100ml)当たりの熱量が5kcal(5kcal)未満である食品は、「ノンカロリー」「ゼロ」「無」など、含まない旨を表示できます。
100g(100ml)当たりの熱量が40kcal(20kcal)以下である食品は、「カロリー控えめ」「ライト」「低」「ダイエット」など、低い旨を表示できます。
100g(100ml)当たりの糖質が0.5g(0.5g)未満である食品は、「ノンシュガー」「ゼロ」「無」など、含まない旨を表示できます。
100g(100ml)当たりの糖質が5g(2.5g)以下である食品は、「カロリー控えめ」「ライト」「低」「ダイエット」など、低い旨を表示できます。
正答。100g(100ml)当たりのたんぱく質が15g(7.5g)以上である食品は、「高たんぱく」「豊富」「多」など、高い旨を表示できます。
100g(100ml)当たりのたんぱく質が7.5g(3.8g)以上である食品は、「たんぱく質入り」「含有」「添加」など、含む旨を表示できます。
100g(100ml)当たりの食物繊維が6g(3g)以上である食品は、「食物繊維豊富」「多」「高」など、高い旨を表示できます。
100g(100ml)当たりの食物繊維が3g(1.5g)以上である食品は、「食物繊維入り」「含有」「添加」など、含む旨を表示できます。
参考になった数3
この解説の修正を提案する
03
食べ物と健康/食品の表示と規格基準からの出題です。
100g当たり脂質が0.5g未満であれば「ノンファット」と表示することができます。
100g当たりの熱量が40kcal以下であれば「カロリー控えめ」と表示することができます。
100ml当たりの糖質が0.5g未満であれば「無糖」と表示することができます。
正しい記載です。100g当たりのたんぱく質が16.2g以上であれば「高たんぱく質」と表示することができます。
100g当たりの食物繊維が3g以上であれば「食物繊維入り」と表示することができます。
参考になった数1
この解説の修正を提案する
前の問題(問63)へ
第29回問題一覧
次の問題(問65)へ