管理栄養士の過去問
第29回
応用力問題 問199

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

第29回 管理栄養士国家試験 応用力問題 問199 (訂正依頼・報告はこちら)

30歳、女性、事務職。妊娠15週、妊婦健康診査のために産婦人科外来を受診。身長160cmで妊娠前の体重は44kg、現在の体重は45kg、血圧100/60mmHg。血液検査値は、赤血球数370万/μL、ヘモグロビン9.2g/dL、ヘマトクリット30%であった。そして、鉄欠乏性貧血と診断された。食生活面では飲酒を妊娠前より減らし、毎日ビール中瓶1本程度。出産後の体重増加を最小限に抑えたいので、食事は妊娠前と同様に1日2回、主食はほとんど食べず、できるだけ魚や豆腐を食べるようにしている。

栄養教育プログラムの内容と目標の組合せである。誤っているのはどれか。1つ選べ。
  • 適正なエネルギー摂取には、主食が必要であることが分かる ----- 学習目標
  • 妊娠30週日の体重を50kgにする ------------------------------- 結果目標
  • 鉄分の多い食事を摂る --------------------------------------- 結果目標
  • 禁酒する --------------------------------------------------- 行動目標
  • 家庭を禁煙にする ------------------------------------------- 環境目標

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

正解は 3 です。
応用力問題からの出題です。臨床栄養学/複数の項目に該当します。

1.正しい組み合わせです。主食はほとんど食べていないとのことで、主食の重要性を知ってもらうことを学習目標とするのは正しいといえます。

2.正しい組み合わせです。具体的な目標を設定するのは、結果目標として適切です。

3.鉄分の多い食事を摂るようにするのは、行動目標です。

4.正しい組み合わせです。禁酒することは行動の変化なので、行動目標として適切です。

5.正しい組み合わせです。身の回りの環境を改善するというのは、環境目標として適切です。

参考になった数5

02

正解は 3 です。

問題文は、「誤っているもの」を選ぶよう指示しているため、注意しましょう。

鉄分の多い食事を摂るという行為は、行動目標にあたります。結果目標とは、最終的に達成したい目標となるので、誤りとなります。

参考になった数1

03

正解:3

鉄分の多い食事を摂るは行動目標であり、結果目標には最終的菜目標になるので、体重を◯◯kgにするや、正常値にするなどの目標を設定します。

参考になった数1