管理栄養士の過去問
第33回
人体の構造と機能及び疾病の成り立ち 問26
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
第33回 管理栄養士国家試験 人体の構造と機能及び疾病の成り立ち 問26 (訂正依頼・報告はこちら)
加齢・疾患に伴う変化に関する記述である。正しいのはどれか。1つ選べ。
- 褐色脂肪細胞は、加齢とともに増加する。
- リポフスチンの細胞内への沈着は、加齢とともに減少する。
- 良性腫瘍は、悪性腫瘍と比べて細胞の分化度が低い。
- 血管透過性は、炎症の急性期に亢進する。
- 肉芽組織は、炎症の急性期に形成される。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
褐色脂肪細胞は、加齢とともに減少します。
2.✕
リポフスチンの細胞内への沈着は、加齢とともに増加します。
3.✕
良性腫瘍は、悪性腫瘍より細胞の分化度が高いです。
4.〇
普通は高分子物質は血管壁を通過することはありませんが、炎症が起こり急性期となると透過することがまれに見受けられます。
この状態が血管透過性が亢進するということです。
5.✕
肉芽組織は、炎症の慢性期に形成されます。
参考になった数39
この解説の修正を提案する
02
2.× 減少ではなく増加します。
3.× 未分化ほど分裂増殖を繰り返し、短い期間で増殖します。
4.○ 正常であればたんぱく質など大きい物質は通過しません。
5.× 急性期ではなく、成熟期です。
参考になった数10
この解説の修正を提案する
03
2(×)リポフスチンは加齢とともに増加します。
3(×)良性のほうが、分裂・増殖を繰り返し、短期間で増殖します。
4(○)正常であれば、大きな物質は通過しません。
5(×)肉芽組織は炎症の慢性期に増えます。
参考になった数3
この解説の修正を提案する
前の問題(問25)へ
第33回問題一覧
次の問題(問27)へ