管理栄養士の過去問
第33回
応用力問題 問185

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

第33回 管理栄養士国家試験 応用力問題 問185 (訂正依頼・報告はこちら)

次の文を読み、問いに答えよ。

K市の市立保育園に勤務する管理栄養士である。保育園に通う女児A子(9か月)の母親への栄養の指導を行っている。
母親から、A子が家庭で離乳食をあまり食べないので心配との相談を受けた。
A子は、身長72.5cm、体重8.7kg。精神・運動機能の発達は良好である。

栄養アセスメントの結果を踏まえた管理栄養士の発言である。
最も適切なのはどれか。1つ選べ。
問題文の画像
  • 月齢どおりの与え方ができていますね。あまり心配せず、見守ってあげましょう。
  • お子さんが食べやすい、ペースト状のおかずにしてはいかがですか。
  • 食べないことが心配であれば、離乳食を2回に減らしてみては、いかがですか。
  • お子さんに母乳をあげる回数を、決めましょう。

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (4件)

01

正解は1です。

体重・身長ともに標準であり、離乳食の与え方も適切なので、このまま様子をみることが適切であると考えられます。母親の不安な気持ちをくみ取って、今の離乳の進め方で間違っていないということを伝えます。

参考になった数4

02

正解は1です。

標準的な成長状態であること、離乳食の与え方も適切であることから、母親の不安を取り除けるような発言である1が正解です。

参考になった数2

03

最も適切なのは【1】です。

乳児身体発育曲線において標準的な成長状態を辿っており、離乳食も月齢に合った与え方ができていると考えられるため、【1】が最も適切です。

参考になった数2

04

正解は【1】です。

適切な与え方をしていて成長も標準的なので、特に問題はなくこのまま見守っていくのが適切だと考えられます。母乳は離乳食後に与えることをアドバイスすることが大切です。

参考になった数2