管理栄養士の過去問
第35回
午後の部 問113
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
MENU
あ
か
さ
た
な
は
ま
や
ら
あん摩マッサージ指圧師
1級 管工事施工管理技士
1級 建築施工管理技士
1級 電気工事施工管理技士
1級 土木施工管理技士
運行管理者(貨物)
貸金業務取扱主任者
危険物取扱者 乙4
給水装置工事主任技術者
クレーン・デリック運転士
国内旅行業務取扱管理者
第一種 衛生管理者
第一種 電気工事士
大学入学共通テスト(世界史)
第三種 電気主任技術者
第二種 衛生管理者
第二種 電気工事士
調剤報酬請求事務技能認定
賃貸不動産経営管理士
2級 管工事施工管理技士
2級 建築施工管理技士
2級 電気工事施工管理技士
2級 土木施工管理技士
ビル管理技術者(建築物環境衛生管理技術者)
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
この過去問の解説 (3件)
01
水分出納において、体内に入る水分は
・飲料水
・食物中の水分
・代謝水 です。
代謝水とは、炭水化物・たんぱく質・脂質が分解されエネルギーが生成されるときに生じる水です。
体外に出る水分には、
不感蒸泄や発汗、尿、便などがあります。
参考になった数10
この解説の修正を提案する
02
正答は(2)
1.(誤)
滲出液とは、上皮が欠損した創から滲み出す組織間液の事です。
したがって、体内に入る水分量として計算する項目ではありません。
2.(正)
代謝水とは、摂取した食べ物が体内で分解される時に発生する水の事です。
したがって、体内に入る水分量として計算する項目にあたります。
3.(誤)
不感蒸泄とは、日常生活において自然に失われる水分、すなわち呼吸の際に呼気に含まれる水分と、皮膚や気道の粘膜から蒸発する水分を合わせて称されるものです。
したがって、体内に入る水分量として計算する項目ではありません。
4.(誤)
発汗量は、体外に放出される水分量として計算する項目にあたります。
5.(誤)
便に含まれる量は、体外に放出される水分量として計算する項目にあたります。
参考になった数4
この解説の修正を提案する
03
正解は「代謝水量」です。
間違いです。
滲出液量とは、急性炎症などが原因となり組織から排出される水分量のことです。
体内から出ていく水分量として計算します。
正しい答えです。
代謝水量とは、栄養素が分解されることにより作られる水分量のことです。
体内に入っていく水分量として計算します。
間違いです。
不感蒸泄量とは、汗以外で自然に皮膚から蒸発していったり呼気から出ていく水分量のことで、体内から出ていく水分量として計算します。
間違いです。
発汗量は、体内から出ていく水分量として計算します。
間違いです。
便に含まれる水分量は、体内から出ていく水分量として計算します。
参考になった数2
この解説の修正を提案する
前の問題(問112)へ
第35回問題一覧
次の問題(問114)へ