管理栄養士の過去問
第37回
午前の部 問81

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

第37回 管理栄養士国家試験 午前の部 問81 (訂正依頼・報告はこちら)

非たんぱく質呼吸商を求めるために呼気分析を行い、以下の結果を得た。酸素消費量A(L:リットル)、二酸化炭素排出量B(L)、たんぱく質の燃焼による酸素消費量C(L)、たんぱく質の燃焼による二酸化炭素排出量D( L )。非たんぱく質呼吸商を求めるための計算式として、最も適当なのはどれか。1つ選べ。

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

呼吸商についての問題です。

選択肢2. (B−D)/(A−C)

呼吸商 = 栄養素が燃焼されるときの二酸化炭素排出量 ÷ 酸素消費量 です。

この問題では「非たんぱく質呼吸商」を求めるため、

二酸化炭素排出量・酸素消費量それぞれからたんぱく質の燃焼による量を引き、

上記の計算式にあてはめます。

参考になった数10

02

栄養素をエネルギーに変換するときに、酸素を消費して二酸化炭素を排出します。

呼吸において排出される二酸化炭素と、吸収される酸素の体積比を呼吸商といい、

「単位時間あたりのCO2排出量/単位時間当たりのO2量」で表されます。

非たんぱく質呼吸商は、たんぱく質以外の糖質と脂質の燃焼による呼吸商であるため、

たんぱく質の燃焼による酸素消費量と二酸化炭素排出量を、全体の酸素消費量、二酸化炭素排出量から引く必要があります。

よって、問題文のA~Dを当てはめると(B−D)/(A−C)となります。

選択肢2. (B−D)/(A−C)

こちらが正解です。

参考になった数4

03

生物が放出する二酸化炭素を外部から吸収した酸素で割ったものを呼吸商(RQ)といいます。

選択肢2. (B−D)/(A−C)

呼吸商は呼吸で放出した二酸化炭素の体積÷呼吸で吸収した酸素の体積で求められます。

非たんぱく質呼吸商は、たんぱく質以外の糖質と脂質の燃焼による呼吸商であるため、たんぱく質の燃焼による酸素消費量と二酸化炭素排出量を、全体の酸素消費量、二酸化炭素排出量から引くことで求められます。

まとめ

呼吸商について理解しておきましょう。

参考になった数0