過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

ケアマネの過去問 平成25年度(第16回) 福祉サービス分野 問46

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
面接場面におけるコミュニュケーション技術について、より適切なものはどれか。2つ選べ。
   1 .
傾聴を行う上では、主にクローズドクエスチョンを使用した方がよい。
   2 .
円滑なコミュニケーションを図るためには、服装や書類の理解しやすさなどの外的条件にも気を配る必要がある。
   3 .
相談援助者は、クライエントの主訴の把握に当たっては、言語的に表出された訴えではなく、非言語的な要素で判断する。
   4 .
相手が伝えようとしている事柄を受け止めることは大切であるが、その背後にある情緒まで受け止める必要はない。
   5 .
相談援助者は、「励まし、明確化、要訳」といった技術を活用して、クライエントとともに課題を明確にしていく必要がある。
( ケアマネジャー試験 平成25年度(第16回) 福祉サービス分野 問46 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (3件)

16
正解は2,5です。

1⇒傾聴を行う場合には、答えが決まっているクローズドクエスチョンは不向きです。自由に話すことができるオープンクエスチョンが望ましいでしょう。

3⇒言語的、非言語的要素はどちらが優位ということはなく、いずれも非常に重要な判断基準です。

4⇒背景にある心情を察して受け止めることは極めて重要です。

付箋メモを残すことが出来ます。
15
1 傾聴を行う上で主に使用するのはオープンクエスチョンです。

3 相談援助者は、クライエントの主訴の把握にあたっては、言語的に表出された訴えと、非言語的な要素の両方のいずれもが非常に重要な判断基準材料となります。

4 相手が伝えようとしている事柄を受け止めること、またその背景にある情緒も受け止めることは、コミュニケーションにおいて非常に重要です。

6
正解は 2、5 です。

1 傾聴の場面ではオープンクエスチョンが望ましいです。

3 クライエントの主訴の把握に当たっては、言語的に表出された訴えと、非言語的な要素を総合的に判断します。

4 援助者は、相手の訴える事柄の背景にある情緒・心情を受け止めることも大切です。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
このケアマネ 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。