ケアマネの過去問
平成25年度(第16回)
福祉サービス分野 問49
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
ケアマネジャー試験 平成25年度(第16回) 福祉サービス分野 問49 (訂正依頼・報告はこちら)
ソーシャルワークの観点から、援助困難事例への支援に関して、より適切なものはどれか。2つ選べ。
- 精神疾患で長年不衛生な環境に居住している者について、本人の意向に従い、支援を行うことを控えた。
- 家族から無視され、虐待されているという高齢者からの訴えがあった。家族は問題視してなかったが、地域包括支援センターに相談した。
- 保険・医療・福祉の専門家チームがぜひ必要と考えるサービスを家族が拒否したので、居宅介護支援の提供を断念した。
- 家族間の葛藤には複雑な背景があることもあり、多少の助言では改善されないことも多いので、調整を行うべきではない。
- 家族介護者に、老年期の疾患や行動についての知識が不足していたため、必要な情報の提供や助言を行った。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
1⇒精神疾患があることが判明しているのであれば、本人の意向を尊重しつつも適切な支援が必要となります。
3⇒家族が拒否した理由をよく聞き、サービスの必要性を納得していただくよう説明をすることが必要です。その上で、家族が受け入れ可能な妥協案を探るなどの工夫を行いましょう。
4⇒家族間の問題は確かに解決が困難なことも多いですが、専門的見地からアドバイスできることもあるはずです。押しつけにならないように注意しながらも、調整を行う必要があります。
参考になった数14
この解説の修正を提案する
02
1 本人の意向を尊重しつつ、サービス利用の必要性などを説明し積極的に働きかける必要があります。
3 専門チームが必要と考えたサービスについて、その必要性を十分に説明し、理解してもらえるよう努める必要があります。
4 家族間の問題は多少の助言で改善されないことも多いですが、さらなる問題に発展させないためにも、調整的援助はマネジメントの一環として重要となります。
参考になった数7
この解説の修正を提案する
03
3 ご本人の意思を最も尊重しなくてはなりません。家族にはサービスの必要性、重要性を理解してもらい、適切なサービスの調整を行います。
4 ご本人だけでなく、家族も支援の対象です。複雑な背景がある場合でも、十分に配慮したうえで調整を行います。
参考になった数7
この解説の修正を提案する
前の問題(問48)へ
平成25年度(第16回)問題一覧
次の問題(問50)へ